岩中なう!

出来事

にっこり 「ジュニアボランティア養成講座」閉講式!

 昨日、岩瀬公民館長様と担当の本間さんが来校され、平成30年度ジュニアボランティア養成講座の閉講式が行われました。今年度は、雨天で中止となった体育祭を除いて、全8回の活動が行われました。受講した生徒は例年になく多い、34名で全部の活動に参加した皆勤賞は、2年の五十嵐さん1人で、昨年度に引き続きの受賞でした。1回欠席だった精勤賞には、3年中張さん、2年の加藤さん、上妻さん、渡辺さんら4名が受賞しました。すばらしいですね。ボランティアの活動を通して、自分の満足感、達成感を味わったことと思います。来年度も多くの生徒さんが希望するといいですね。

会議・研修 美術科授業研究会実施!

 本日、3年生の美術科の授業研究会を行いました。授業者は大平先生で、題材名は「篆刻でつくる~石を彫って自分だけのはんこを作ろう」でした。マイハンコをつくる意欲が感じられた授業でした。

にっこり 給食センター栄養士の食育指導!

 岩瀬給食センターの主任栄養技師矢吹先生が来校し、2年2組で食育指導をしていただきました。昨年度も教えていただいた朝食の重要性を再確認するために、新たな教材を使ってていねいにご指導いただきました。ありがとうございました。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「揚げパン、牛乳、肉団子、ブロッコリーサラダ、卵スープ」で、白方小のリクエスト献立でした。揚げパンはやっぱりおいしいですね。期待通りでした。肉団子も大きいのが2つ、シャキシャキと食感もいいブロッコリーサラダ、熱々の卵スープもあって大満足でした。ごちそうさまでした。