【須賀川市立第三小学校】
出来事
6年生を送る会当日(5年生)
(2月21日)
一生懸命準備を進めてきた6年生を送る会を行いました。
体育館が改修工事で使用できないため、中庭で鼓笛発表を行いました。
雪が降っていましたが、演奏直前まで手袋をして手を温め、
6年生への感謝の気持ちを込めて演奏しました。
リズムを取ったり、足踏みをしたりしながら見守ってくれている6年生。
6年生のおかげで、こんなに素晴らしい演奏ができました。
終了後には校長先生や教頭先生からのお褒めの言葉を頂き、更に自信がつきました。
明日から更に活躍する5年生にご期待下さい!
6年生を送る会前日(5年生)
明日は6年生を送る会では、5年生は鼓笛の発表を行います。
素敵な先輩方の姿に近づけたかどうか、しっかり見てもらいます!
また、運営側としても頑張ってきました。
廊下の飾り付けをしたり、明日の進行表を確認したり、明日に備えて最後の準備をしました。
本年度最後の授業参観
(2月17日)
本年度、最後の授業参観を行いました。今回も新型コロナウイルス感染症対策をとりながらの実施でしたが、地区の区割り制限を設けずに行いました。御協力ありがとうございました。
学力テストがんばりました(5年生)
15日(水)は国語、16日(木)は算数の学力テストがありました。
テストに取り組んでいた40分間、文字を書く音とページをめくる音しか聞こえませんでした。
テストまでの期間も、テスト中も、集中してがんばった5年生に拍手!
6年生を送る会に向けて (4年生)
(2月16日)
来週21日に行われる6年生を送る会に向けて準備を進めています。今日は図工の時間に作った招待状を6年生に渡しました。一つひとつ心を込めて作成した招待状、受け取った6年生も喜んでいました。また、4年生はアーチの制作も担当していて、そちらも順調に準備が進んでいます。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp