出来事

岩瀬中で新入生体験入学(白方と合同)

  18日、6年生が岩瀬中におじゃまさせていただき、新入生体験入学を実施することができました。白方小と合同です。体験入学では、岩瀬中の先生から理科や社会の授業を受けたり、部活動の場を訪問し、実際に部活動を体験したりすることができました。先生方のわかりやすい授業や各部活での先輩の皆さんから「うちの部活においで」の熱い働きかけもあって、とっても楽しかったようです。6年生には、4月からの中学校生活の良いイメージができたことと思います。岩瀬中の先生方、先輩のみなさん、大変ありがとうございました。

久しぶりに全学年登校

 インフルエンザで学級閉鎖になっていた学年のうち、最後の4年生が閉鎖解除になって、今日から登校してきました。本日は欠席2名、出席停止が2名とようやくインフルエンザの影響も下火になってきたようです。先週、できなかった学力テストを実施する学年あり、木曜日の授業参観に向けて発表の準備をする学年ありと大忙しの今週のスタートとなりました。子ども達の元気な笑顔と姿はいいものですね。写真は、先週末、教職員総出で放課後に実施したワックス塗りの模様です。白江小の校舎は20年近くたちますが、床はいつもぴかぴかの状態です。広い廊下や教室がきれいになって、子ども達の進級や卒業の準備ができたようです。

お久しぶり!学校はいいでしょう。

 インフルエンザで学級閉鎖になっていた1.2年生が久しぶりに登校してきました。とってもいい顔で教室に入ってきて、担任の先生にあいさつができました。名札をつけて、1日のスタートをしっかり切れたようです。学校はいいよね。4年生が今日までの学級閉鎖で、来週からの登校になります。インフルエンザAが終焉したと思ったら、今度はインフルエンザBが流行し始めた学校もあると聞きます。寒くて乾燥するお天気がしばらくは続くことと思います。まだまだ油断は禁物ですね。

6年生で茶道教室

  インフルエンザで1,2年生が今日まで学級閉鎖、4年生が明日まで学級閉鎖となります。3学年が学校にきていませんので、とっても静か、なんか子ども達のいない学校はさみしいものですね。おうちですごしている子ども達、しっかり休んで元気な姿で登校してくださいね。昨日は、月に1度来校してくださる学校カウンセラーの早坂先生が6年生を相手に茶道教室をおこなってくださいました。和室の松なみ教室で、お手前を教えていただき、おいしいお茶とお菓子をいただくことができました。おかげさまで素敵な時間をすごすことができました。ありがとうございました。

インフルエンザで学級閉鎖の措置をとりました

 休み明け、1年性、2年生、4年生でインフルエンザへの罹患で欠席する子が続出しました。規準を超える人数であったために学級閉鎖の措置をとらさせていただきました。文書にて連絡しました通り、1年生、2年生は木曜日まで、4年生は金曜日までの期間、学級閉鎖となります。また、その学年は本日、繰り上げ下校を実施しました。急な連絡にもかかわらず、お迎えに来て下さり、ありがとうございました。明日から家での生活になりますが、安全にすごしてほしいと思います。他の学年で、これ以上ひろがらないことを祈っています。