岩中なう!

出来事

笑う 校内授業研究会です!

 校内授業研究が行われました。3年生の社会科の授業です。3年生は経済を学んでいます。価格がどのように決まるのかを需要曲線と供給曲線を使って学んでいます。今回は、タブレットを活用しながら学習しています。子供たちも手慣れたもので、タブレットを使いこなしていました。
  
  

笑う 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「白方小学校希望献立第5弾最終!」です。「ご飯、さばの味噌煮、白菜とほうれん草のごま和え、けんちん汁、ミルメーク」です。待ってました!さばの味噌煮。これは私の大好物です。この甘味噌の味付けがたまりません。ご飯ガンガンいけます。旨すぎ!!ごま和えは、ごまの風味がいいですね。野菜の歯ごたえも最高です。けんちん汁は、ごぼうやら大根やらこんにゃくやら里芋やらと具だくさん。これは間違いないおいしさです。白方小のみなさん、おいしい給食ありがとう。岩瀬中の希望献立も期待してくれたまえ。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり 専門委員会で~す!

 今年最後の専門委員会は、2学期の反省を行いました。また、委員会から全校生へのお願いなど今年度を振り返りながら、様々な話し合いがなされました。
  
  

笑う 本日の給食で~す!


 本日の給食のメニューは、「白方小学校希望献立第4弾」。「揚げパン、コールスローサラダ、卵スープ、小魚アーモンド」です。出ました揚げパン!!これを食べると手や口の周りがベタベタになりますね。でも、おいしいからOK。ちなみに。私の食べ方は、揚げパンをつぶして、薄くしてから食べます。これが食べやすい。コールスローは、さっぱりしていておいしかったです。卵スープは、鶏肉や豆腐、ほうれん草、もやし等が卵に絡まり、何となくトロッとしているのがたまりませんね。これはうまい!小魚アーモンドもいいですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。