岩中なう!

出来事

にっこり 朗読の講師の先生来校!

 本日、郡山市から1年生の朗読指導の打合せのため、2名の講師の方が来校され、校長室で打合せをしたあと、校舎内を見学されました。お二人とも本校の美しさと明るさ、そして、生徒のあいさつのすばらしさをお話しされて、お帰りになりました。

県中大会結果報告

本日6月13日(水)に行われました県中大会の結果を報告します。

卓球 女子個人シングルス 

     古川円香 一回戦 対熱海中 1-3 惜敗

   男子個人ダブルス

     熊田勝斗・半澤颯組 一回戦 対岩江中 2-3 惜敗

バドミントン 女子個人シングルス

     深谷心美 一回戦 対郡二中 2-0 勝利

          準決勝 対須二中 0-2 惜敗

        3位決定戦 対須一中 2-0 勝利

        第3位 県大会出場

本日までの温かいご声援ありがとうございました。

なお,県大会は7月22日(日)から行われます。

給食・食事 本日の給食

本日の献立は,そぼろご飯,ほうれん草の味噌汁,キュウリとたくあんのパリパリあえです。そぼろご飯は,しょうがが程よくきいていておいしいおいしい,いくらでも食べられそう。みそ汁はほうれん草たっぷり,いい味わい。パリパリあえは,キュウリとたくあんのそれぞれの歯ごたえが楽しめます。ごま油がいい香り。今日もごちそう様でした。大満足。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「麦ご飯、牛乳、さばの味噌煮、わかめ和え、小松菜と油揚げのみそ汁」です。さばは今や缶詰界ではツナを抜いて、消費量第1位だそうです。さばは人気急上昇です。さばの味噌煮はさば料理の王道ですね。甘辛い味が実に食欲をそそります。わためとキャベツの和え物も、みそ汁もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ニヒヒ よい歯の表彰式実施!

 去る8日に第三小学校において、第86回 よい歯の表彰式が盛大に開催されました。本校の受賞者と作品は次のとおりです。おめでとうございました。

【よい歯の表彰者】

  3年 矢部 温夢さん 3年 中張 亜美さん

【書写入賞者】

  入選 2年 横山 彩虹さん

【標語入賞者】

  入選 3年 鈴木 菜奈さん「お年寄り 見た目は八十 歯は二十歳」

  〃  2年 渡辺  智さん「歯を磨く 自然に心も 磨かれる」  

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「ごはん、牛乳、ポークハヤシ、ブロッコリーサラダ」です。カレーもいいですが、たまに食べたくなるんですね。ポークハヤシ。ヘルシーなブロッコリーサラダとともに大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食

本日の献立は,背割れコッペパン,ウィンナー,大豆入り野菜入りスープ,コールスローサラダです。コッペパンにウィンナーをはさめばホットドッグのできあがり。パリッとした歯ごたえの粗びきウィンナーを,パンと一緒にもぐもぐ。野菜スープは具だくさん,野菜と大豆とマッシュルームのうまみたっぷり。さっぱりサラダで気分を変えて,ホットドッグを再びもぐもぐ。今日もごちそう様でした。大満足。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「中華丼、牛乳、バンサンスー、ももゼリー」です。やさいたっぷりのあんをごはんにかけ、いただきました。うずらのたまごがたくさん入っていて、うれしくなりました。バンサンスーはこの季節にぴったりのおかずですね。ゼリーもあって、大満足でした。今日もごちそうさまでした。

にっこり 岩瀬図書館長さん来校!

 今年度1学年を対象として、コミュニケーション能力向上のために、「読み聞かせ」や「朗読」を学ぶ機会を設定しました。この活動では総合の時間に、実際に読み聞かせをされている方からご指導をいただきますが、その打合せのために岩瀬図書館の行方さんにわざわざ来校していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

音楽 家庭教育学級ポスター完成!

 本校で今月30日(土)に実施する、第1回家庭教育学級のポスターが完成いたしました。本校美術科教員が作成いたしました。当日は多くのご来場をお待ちしております。入場は無料で、上履きをご持参ください。素敵なアコースティックギターの弾き語りをお楽しみください。

→ 音楽演奏会案内ポスター.pdf

会議・研修 小中一貫教員交流研修中です(2)!

 白方小の相樂先生、冨田先生、白江小の円谷先生は、授業の様子を見学したり、給食や掃除を手伝っていただいたり、生徒とさまざまな形で交流していただきました。中学校の実態が少しでも理解していただければ幸いです。一日お疲れ様でした。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日の給食は、「麦ご飯、牛乳、ししゃもフライ、切り干し大根の炒め煮、なめこ汁」です。ししゃもは香ばしいソースをかけて、とてもおいしくいただきました。また、切り干し大根は家庭で徐々に食べる機会が減ってきた食材だと思いますが、昔の人の知恵を伝えるもので、繊維質が体にもいいですね。のどごしのよいなめこ汁とともにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり はじめての合同学校評議員会開催!

 今年度第1回の学校評議員会を昨日本校校長室で開催いたしました。はじめての試みとして、岩瀬中学校区の三校(白方小。白江小、本校)のそれぞれの学校評議員が一堂に会して行いました。委嘱状交付、各校長あいさつ、自己紹介後に学校の概要説明と小中一貫教育について説明し、質疑応答、閉会となりました。お忙しい中ご参集いただきました委員の皆様ありがとうございました。なお、本校の委員は次のとおりです。

深谷 幸男 様、和田 秀子 様、渡邉 光子 様、佐藤 藤雄 様、相樂 貴行 様 よろしくお願いいたします。

お知らせ 支部中体連結果報告 2日目

岩瀬支部中体連 2日目の結果をお知らせします。

サッカー 対須三中 0-4

卓球女子団体 決勝1回戦 対小塩江中 惜敗

       代表決定戦 対西袋中  惜敗

卓球個人 女子シングルス  古川円香 ベスト8 ※県中大会出場

     男子ダブルス 熊田・半澤組 ベスト8 ※県中大会出場

バドミントン 女子個人シングルス 第3位 深谷心美 ※県中大会出場

保護者のみなさんの,応援・ご支援,本当にありがとうございました。

お知らせ 支部中体連結果報告 1日目

本日5月29日(火)に行われました支部中体連1日目の結果をお知らせします。

軟式野球 対須二中 0-7 惜敗

サッカー 対西袋中 0-4 惜敗 | 対鏡石中 1-4 惜敗

 ※明日は対須三中戦が行われる予定です。

男子ソフトテニス 予選リーグ 対須二中 0-3 惜敗

               対大東中 3-0 勝利

               対長沼中 3-0 勝利

      決勝トーナメント 対鏡石中 惜敗

         代表決定戦 対仁井田中 惜敗

 ※県中大会出場はなりませんでしたが,見事3位入賞を果たしました。

 ※明日は個人戦2回戦以降が行われます。

女子ソフトテニス 予選リーグ 対西袋中  1-2 惜敗

               対仁井田中 0-3 惜敗 予選リーグ敗退

 ※明日は個人戦が行われます。

バドミントン 予選リーグ 対天栄中 1-2 惜敗

             対鏡石中 1-2 惜敗 予選リーグ敗退 

卓球 男子予選リーグ 0勝4敗 予選リーグ敗退 

   女子予選リーグ 2勝1敗 リーグ2位

    ※明日は決勝トーナメント1回戦 対小塩江中戦から行われます。

   男子個人ダブルス 熊田・半澤組 現在ベスト8(県中大会出場決定)

    ※明日は準々決勝に出場します。

   女子個人シングルス 古川円香 現在ベスト8(県中大会出場決定)

    ※明日は準々決勝に出場します。

剣道 男子個人戦 一回戦惜敗

大会に向けての応援や送迎など,本当にありがとうございます。明日も報告いたします。よろしくお願いします。

 

お知らせ 明日の中体連がんばれ!

 いよいよ明日は支部中体連総合大会です。予定どおり開催されることが事務局より発表されました。今までの練習の成果を発揮し、完全燃焼してきてください。「めざせ、県中!」

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、豚キムチ、かきたる汁」です。明日からの中体連で力を出せるように、栄養があって、元気がでる献立でした。明日はキムチパワーで勝利を目指してください。かきたま汁もいつものおいしさでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

学校 避難訓練を実施いたしました!

 今年度第1回の避難訓練を本日実施いしました。長沼分署のみなさんにご指導をいただきながら、全員真剣に取り組んでいました。水消火器の使い方を学んだり、署員から講話をいただいたりと大変勉強になりました。署員のみなさん、ありがとうございました。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「ごはん、牛乳、チキンカレー、ヨーグルト和え」です。スパイシーなカレーとフルーツとヨーグルトがミックスされたデザートをおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「食パン、牛乳、豚しゃぶサラダ、ワンタンスープ、チョコクリーム」です。豚しゃぶサラダはパプリカで彩りよく、豚のうまみも感じられて、絶品でした。のどごしのよいワンタンスープも当然おいしかったです。チョコクリームを食パンに塗り、これもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「ゆかりごはん、牛乳、チンゲンサイの中華和え、春巻き、五目スープ」です。今日は中華メニューでした。ゆかりごはんは梅しその香りで食欲がわきました。中華和えは酸味がほんのりとし、スープとともにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉の味噌ヨーグルト焼き、辛子和え、大根と油揚げのみそ汁」です。鶏肉においしい食材がからみ、ごはんが大変進みました。辛子和えとみそ汁もおいしかったです。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「そぼろごはん、牛乳、ほうれんそうともやしのごまあえ、じゃが芋のみそ汁、青のり小魚」です。そぼろごはんは生徒が大好きなメニューのひとつです。たっぷりのそぼろがまざりおいしかったです。ごまあえも野菜とごまがたっぷりで元気がでました。じゃが芋のみそ汁もさっぱりしていていいですね。今日も大満足でした。ごちそうさまでした。

 

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは明日行われる小学校の運動会応援献立です。「ごはん、牛乳、とんかつ、昆布とキャベツの浅漬け、えのきいりみそ汁」です。とんかつが大きくてうれしかったです。浅漬けもほどよい塩加減でした。えのきのみそ汁もおいしくいただきました。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは「減量背われコッペパン、牛乳、五目焼きそば、大根サラダ、ヨーグルト」です。当然パンに焼きそばをはさんでパクリ、パクリといただきました。豊富な食材が入った焼きそばは栄養満点で、おいしかったです。シャキシャキ感がうれしい大根サラダ、デザートのヨーグルトとともにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり 自転車点検を行いました!

 本日自転車点検を実施しました。各学年とも全体的に整備不良箇所はほとんどなかったのですが、名前が書かれていない自転車が多かったようです。マジック等で記名をしましょう。また、1年生は自転車になれてきた頃だと思いますが、スピードの出し過ぎや並進などしないよう、ルールを守って通学してください。もちろん2、3年生も同様です。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、かつおのごま味噌あえ、三色おひたし、なめこ汁」です。かつおのごま味噌あえは食べやすい大きさにカットされたかつおに甘辛いごまみそがまぶしてあり、ご飯がすすむおかずでした。三色おひたしとなめこ汁とともにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり ボラ部で花の苗植えをしました!

 ボランティア部の3名がムスカリの苗を学校の花壇に植えました。顧問の大平先生宅で今年咲いたものの苗を提供していただき、植えることができました。来年の春にムスカリがたくさん見られることを楽しみにしたいと思います。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「イタリアンライス、牛乳、オリヴィエサラダ、野菜スープ」です。イタリアンライスはウィンナーがたっぷりのバターライスです。オリヴィエサラダはポテトサラダ風ですが、かにかまなどが入り、味よし、彩りよしのサラダです。野菜たっぷりのさっぱりスープもおいしくいただきました。今日も大満足でした。ごちそうさまでした。

にっこり 中体連への決意~卓球部

 中体連では今まで練習してきたことを最大限に発揮できるようにし、上位入賞目指して頑張ります。人数が少ないですが、応援ではどこにも負けないようにしたいです。部長 古川円香

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、豚肉のケチャップ炒め、白菜スープ」です。豚肉は元気になる食材です。それをケチャップで炒めることで、よりおいしく、いただくことができました。豚肉とケチャップは合いますね。一方、白菜スープはさっぱりしていて、ちょうどよい組み合わせでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「かおりごはん、牛乳、ひじきの五色和え、じゃが芋のそぼろ煮」です。新緑を感じさせる香りのごはん、そして、栄養たっぷりで体にいい五色和え、あつあつ、ほくほくのじゃが芋がどっさりのそぼろ煮をおいしくいただきました。最近季節が戻ったような陽気ですから、あつあつのおかずはありがたかったです。ごちそうさまでした。

支部陸上大会の結果をお知らせします

5月10日(木)に行われた岩瀬支部陸上競技大会の結果をお知らせします。

共通110mH 2位 鈴木 友康   | 3年100m  5位 本田 奈央

        4位 矢部 温夢   | 共通走幅跳   5位 深谷  咲

1年100m  3位 増子 真浩   |         6位 矢部 夏希

共通砲丸投   3位 木船 創太   | 共通100mH 7位 川田 美琴

2年100m  4位 本田 藍人   | 共通走高跳   7位 伊藤亜可梨

共通走幅跳   4位 伊藤 優希   | 

3年100m  5位 大塚 音桜   | 低学年400R 5位 増子真浩 

1年1500m 5位 藤澤 洋飛   |            藤原肇人    

四種競技    5位 藤原 肇人   |            藤澤洋飛

共通走高跳   5位 五十嵐裕紀   |            熊田勝斗

        7位 上妻 海斗   | 共通400R  8位 川田美琴  

共通800m  6位 大橋 優聖   |            本田奈央

共通400m  7位 熊田 勝斗   |            矢部夏希

                   |            深谷 咲

保護者の皆様の,大会までのご協力,応援,励ましに感謝いたします。ありがとうございました。

にっこり 学習旅行はもうすぐです!

 来週の18日(金)には、1年生が会津若松市、2年生が仙台市へのそれぞれ学習旅行を予定しています。各学年では、旅行の見学コースなどを班ごとに決める作業を進めています。どこを見学するか、どこで食事をとるか、みんなで意見を出しながら楽しく話し合いを進めています。よい旅行になるといいですね。

にっこり 岩瀬地区事務研修会が開催されました!

 本日、本校を会場に、岩瀬地区小・中学校事務研修会が行われました。その中で仁井田中学校の湯田校長先生が「チーム学校の一員としての事務職員に期待すること。」のテーマで講義を行い、みなさん真剣に耳を傾けていました。遠路はるばる事務職員のみなさんにおいでいただき、ありがとうございました。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「麦ごはん、牛乳、家常豆腐、鶏のささみとほうれん草の和え物」です。家常豆腐は旬のたけのこをはじめとするたくさんの野菜が入り、おいしくいただきました。和え物も鶏肉が入ってうれしい一品でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

給食・食事 本日の給食

今日の献立は,ご飯,さんまの甘露煮,切り干し大根のゴマ和え,キャベツのみそ汁です。甘露煮は程よく味がしみていて,さんまのおいしさがしみじみ伝わります。ご飯もパクパク進みます。切り干し大根は,ゴマと大根の香ばしさがあいまって,これまたご飯が進みます。みそ汁はキャベツの甘みをたっぷりと堪能しました。今日もごちそう様でした。大満足。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは「ごはん、牛乳、ポークハヤシ、コーンサラダ」です。連休明けのちょっとブルーな気分も吹き飛ぶ、ありがたいメニューでした。大きな野菜たっぷりのハヤシライスとシャキシャキサラダがとてもよいコンビネーションでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

給食・食事 本日の給食

本日の献立は,たけのこご飯,ほうれん草のたまごチーズ和え,すまし汁,こどもの日ゼリーです。たけのこご飯はたけのこの香りが引き立つ味付け,鶏肉がいいコクを出してます。ほうれん草はたっぷりのたまごと合わさっていいお味,チーズも相性ピッタリ。すまし汁はお出汁がとっても上品。メロン味のゼリーもついてとっても春らしい献立でした。今日もごちそう様でした。大満足。

給食・食事 本日の給食

今日の献立は,ご飯,納豆,金平ごぼう,小松菜と大根のみそ汁です。金平と侮るなかれ,にんじん,いんげん,しいたけ,しらたき,さらにはひき肉まで入って本当に具だくさん。堂々のメインディッシュたり。みそ汁は小松菜と大根の甘みを油揚げのコクがささえます。納豆は小粒でやわらか。今日もごちそう様でした。大満足。

     

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、千草あえ、けんちん汁」です。さわらは春の代表的な魚で、西京焼きにして食べやすく、おいしくなっていました。千草あえは彩りよく、いかがありがたかったです。具だくさんのけんちん汁とともに、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

会議・研修 授業訪問しました!

 今日は天気がよく、気持ちがいいですね。1年1組の国語、2年2組の英語、2年1組の理科の授業を訪問いたしました。2年2組の英語は今までの復習を班対抗で行っていました。ミミ先生と楽しく学習できました。

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは、「黒さとうコッペパン、牛乳、マカロニのカレー煮、おまめなサラダ」です。パンは久しぶりでした。甘くて、ふわふわの食感でした。カレーは何でも合いますね。そして、食欲が増しますね。マカロニとよくからまっておいしくいただきました。ユニークなネーミングのおまめなサラダは栄養バランスのよいサラダで、からだが喜んでいます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

驚く・ビックリ 交通教室で危険予測の大切さを学びました!

 生憎の雨のため、道路を使用しての実地教室はできませんでした。かわって、体育館において自転車運転についてのDVDを見た後で、須賀川警察署地域課岩瀬駐在所の秋保学様より講話をいただきました。自転車を運転し、加害者になることもあること。その際、道義的な責任と刑事的責任、民事的な責任も負うことになることなどを学びました。そうならないためにも交通ルールを守ることと自転車を運転するときは常に危険が潜んでいることを予測することが大切であることを知ることができました。大変勉強になりました。交通事故ゼロをめざしましょう。

 

給食・食事 本日の給食で~す!

 今日のメニューは「チキンライス、牛乳、大根サラダ、ほうれん草とにんじんのスープ」です。カレーと並んで、人気のチキンライスでしたから、みんなおいしそうに口に運んでいました。大根サラダは大根とツナがマヨネーズとともに和えられ、これも食欲をそそられました。ほうれん草とにんじんのスープもさっぱりしていてとても美味でした。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食

本日の献立は,ご飯,鶏のから揚げ,おかかあえ,絹さやとじゃが芋の味噌汁です。から揚げは生姜の香りがピリッときいてる,カリッとした衣に包まれた鶏肉がジューシー,ご飯がパクパク進みます。おかかあえは野菜たっぷりで,食感もシャキシャキ。味噌汁はじゃが芋がホクホク,絹さやもいい風味。今日もごちそう様でした。大満足。

笑う 読み聞かせ会を開催しました!

 昨日の昼休み、学校司書の高橋さんによる「読み聞かせ会」を開催いたしました。はじめての開催でしたが、たくさんの生徒が参加して、高橋さんのお話に耳を傾けていました。今回の本は「ふくろのなかにはなにがある?」でした。楽しいお話でした。また次が楽しみです。

 

給食・食事 本日の給食

本日の献立は,麦ごはん,ホイコーロー,春雨スープです。中華ですね。ホイコーローは豚肉のうまみとキャベツの甘さがコクのあるタレにからまって,おいしい,おいしい。ピリ辛なのも食欲をそそります。千切りタケノコがいいアクセント。春雨スープは,チュルルンと春雨がのどに流れていくのが気持ちいい。ウズラの玉子がまたうれしい。今日もごちそう様でした。大満足。

笑う 授業に真剣に取り組んでいます!

 どの学年も真剣に授業に取り組んでいます。1年生の数学、3年生は修学旅行記づくり、2年生の英語では、すごろくを教材に使って、過去形の学習に取り組んでいました。さいころをふって、自分のコマが止まったところの質問に答えます。おもしろいですね。

にっこり 本日の給食で~す!

今日のメニューは、「ごはん、牛乳、さばのおかか照り煮、ほうれん草の山吹和え、豚汁」です。さばが苦手な人でもおいしくいただけるように調理されていました。ほうれん草の山吹和えは見た目にもいい一品でした。豚汁でパワーを補給し、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 本日の給食

本日の献立は食パン,クリームシチュー,フレンチサラダ,ジャム&マーガリンです。クリームシチューはコクがあって味わい抜群,野菜のうまみがしみじみ伝わってきます。何より熱々がうれしい,口へと運ぶスプーンが止まりません。一方,フレンチサラダはさっぱり風味,キャベツの甘みがひきたちます。今日もごちそう様でした。大満足。

にっこり 本日の給食で~す!

 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、大根と油揚げのみそ汁、メンチカツ、昆布と白菜の浅漬け」です。健康に配慮していただき、麦ごはんをいただきました。メンチカツはソースとともにおいしくいただきました。浅漬けも昆布が入るとグレードが上がりますね。大好きな油揚げのみそ汁とともに本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり 支部陸上大会に向けて頑張っています!

 来月に行われる支部陸上競技大会に向けて、朝練に取り組んでいます。千田先生、村上先生のご指導のもと、40名余りの部員たちが、毎朝1時間の練習で汗を流しています。1年生も数名が入部し先輩たちと一緒に頑張っています。自己記録更新を日々目標にして、がんばってほしいです!

笑う 本日の給食で~す!

 本日のメニューは、「ごはん、牛乳、ケチャップソースハンバーグ、キャベツサラダ、ハムと青梗菜のスープ」です。生徒に大人気のハンバーグですから、今朝から楽しみにしていた生徒も多かったのではと思います。期待通りのおいしさで、ごはんがすすみましたね。サラダもコーンがたっぷり入っていてうれしかったです。締めは、ハムと青梗菜のスープをいただき、ごちそうさまでした。今日も大満足でした。

給食・食事 本日の給食

今日の給食はポークカレー。カレーです,テンション上がります。このカレー,とってもスパイシーなんです。と言ってもきつい辛さではありません,おいしい。ジャガイモが大きいのも食べごたえがあります。少し辛くなってしまった口の中を和らげてくれるのが,コーンサラダ。コーンとキャベツの甘みが引き立てられる味付けになっています。今日はさらに入学お祝いデザートもついてました。今日もごちそう様でした。大大満足。

給食・食事 本日の給食

今日は,セルフドッグ(背割れコッペパンとウインナー),大豆入り野菜スープ,フルーツのヨーグルト和えです。ジューシーなウインナーをコッペパンにはさめば,おいしいセルフドッグの完成。野菜スープはとっても具だくさん,マッシュルームも入っているんですよ。ヨーグルト和えにもたくさんの種類のフルーツ,いろいろな味を楽しみました。今日もごちそう様でした。大満足。

給食・食事 本日の給食

本日は,麦ごはん,肉団子,もやしのナムル,豆腐とわかめのみそ汁。肉団子はお肉がギュッとつまっていて,まさに肉団子。ボリュームもあって食べごたえ十分,パクパクご飯が進みます。みそ汁はわかめの香りと豆腐の味わい,大根の甘みが一体となったおいしさ。ナムルもさっぱりしていいお味。今日もごちそう様でした。大満足。

給食・食事 本日の給食

 本日は,ごはん,マーボー豆腐,春雨サラダ。中華ですね。マーボー豆腐はひき肉たっぷり,うまみもたっぷり。にらの香りが食欲をそそります。春雨サラダは春雨の滑らかさと,もやしのシャキシャキがいいコントラスト。ごちそう様でした。大満足。

にっこり 生徒会対面式が行われました。

 3,4校時目に対面式が行われました。生徒会執行部が会を進行し,生徒会のこと,専門委員会のことなどを説明しました。後半には部活動紹介,体育館アリーナを使って普段の活動をダイジェストで紹介しました。最初は緊張していた新入生も,先輩たちの動きに目を奪われていました。

興奮・ヤッター! 給食が始まりました!

 待ちに待っていた給食のスタートです。鶏肉のゴマ味噌煮は,野菜の甘さが鶏肉にしみこんでいてうまみたっぷり。ほかにも厚揚げ,タケノコ,こんにゃくと具だくさん。ウズラの卵もうれしいっ! このおかずに,かおりご飯がどんぴしゃピッタリ。ほうれん草ともやしの和え物も,しゃきしゃきでおいしい。ごちそう様でした。大満足。

期待・ワクワク 37名が入学いたしました!

今年度の入学式が去る4月6日に行われ、多数のご来賓、保護者から祝福されながら、37名の新入生が晴れて本校に入学いたしました。緊張と不安、そして、希望が混在する中での入学式でしたが、一人一人呼名に対して、元気に返事をすることができました。これからの3年間、自分の夢をもち、その実現に日々努力してほしいと願います。がんばってくださいね。

泣く 離任式で先生方とお別れしました!

28日午後、本校では平成29年度末人事異動により転退職される先生方をお見送りいたしました。各先生からいただいた言葉を忘れず、これからの岩中をさらに発展させるよう努力したいと思います。長い間ありがとうございました。そして、お元気でお過ごしください。