出来事
応援団始動
今学期は、コロナウイルスの影響で部活動関係の各種大会の中止が相次ぎました。そのため応援団による選手壮行会もできませんでした。
そんな応援団が、7月27日(月)から昼休み体育館に集合しています。3年生の応援団が中心となって、2学期に行われる岩瀬支部中体連駅伝競走大会や新人総合大会の選手壮行会に向けた練習を始めました。3年生の応援団員は、自分たちが大会に参加できなかった思いを1・2年生に託し、毎日熱心に練習に励んでいます。
ピアノを寄贈していただきました
昨日、本校のOBで元PTA会長の近藤準一様よりピアノを寄贈していただきました。
寄贈していただくにあたって、ピアノ専門の業者に搬入していただくとともに、調律まで手配していただいております。
近藤様のご厚意にこたえられるよう、子ども達の活動のために有効に活用させていただきます。
近藤様、ありがとうございました。
3学年学年集会
7月27日(月)、1学期の最終週が始まりました。生徒のみなさん、夏休みにつながる大切な1週間となります。健康管理をきちんとするとともに1学期のまとめの学習に力を入れていきましょう。
今週は各学年で学年集会が予定されていますが、先陣を切って3年生が本日6校時に行いました。全員で1学期の活動を振り返り、成果と課題を確認しました。そして、来週から始まる夏休みの過ごし方について、須一中生としての心構えや学年独自の取り組み内容についても確認しました。
その後、夏休み中に行われる高校体験入学についての事前指導を通して、3年生全員が受験に向けての意識を高めました。
4連休を有意義に過ごそう!
今週は湿度が高く蒸し暑い日が続きましたが、生徒たちは元気に学校生活を送ることができました。明日から生徒たちが楽しみにしている4連休に入ります。学校といたしましては、安全な生活・規則正しい生活を心がけるよう呼びかけたところですが、ご家庭でも見守っていただきたいと思います。
なお、来週、1学年では7月29日(水)に学年スペリングコンテスト、2学年では7月30日(木)に実力テストが予定されています。4連休中も継続的な学習を心がけ、自信をもってテストに臨めるよう期待しています。
令和3年度 各県立高等学校の選抜方法について
現在、福島県教育委員会のホームページに「令和3年度福島県立高等学校入学者選抜における高等学校の選抜方法一覧(7月段階)」が掲載されています。
詳しくは次のURLをクリックしてください。 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/r3koukounyushi.html
夏休みには、3年生の三者相談が行われ、進路について具体的な話し合いがなされると思いますので、参考になればと思います。
また、今年は新型コロナウイルスの影響で、体験入学を行う高校が少なくなっておりますので、各高校のホームページなども参考にしてみてはいかがですか。各高校のホームページ一覧も、上記のURLに掲載されています。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp