|
||
岩中なう!
出来事
調理実習中!
英語の授業で、ALTのミミ先生のおばあちゃんの得意なお菓子「トリュフ」を作りました。クリスマス感バツグンです。私も試食しましたが、とてもおいしかったです。子供たちも大喜びです。

除染土搬出作業が終盤に!
11月7日からはじまった除染土を撤去する作業が、いよいよ終盤となっています。作業箇所をとりかこんでいた緑のフェンスは片付けられようとしています。除染土を掘り出したあとの穴には土が入れられました。最後には校庭用の砂が上に敷かれます。年内の工事終了がもうすぐです。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、ほうれん草の卵チーズ和え、じゃがいものそぼろ煮、ふりかけ」です。ほうれん草の卵チーズ和えは、私の大好物です。これはうまい!卵とチーズ、ほうれん草の三位一体!最高です!そぼろ煮は、とろみの中にじゃがいもやさつま揚げ、挽き肉などがたっぷり。お腹も満足する一品です。和食って良いですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日(昨日)の給食で~す!
英語科授業研究会実施!
本日は今年最後の授業研究会を実施いたしました。指導は市教育研修センターの森合指導主事様にお願いいたしました。3年生の英語で関係代名詞を使って、自分が事前に準備したおもいおもいの人物の写真を用意して、どんな人なのかを関係代名詞を使った文で友達に紹介してまわる授業です。インターネットで調べたりして文を作り、楽しく友達に紹介することができていました。授業後は校長室で事後研究会を開催し、森合指導主事様からご指導をいただきました。小学校の英語学習についても言及され、小中一貫での取組が必要であることをご指摘いただきました。ありがとうございました。

学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
6
0
3
3
9
リンクリスト