岩中なう!

出来事

期待・ワクワク 本日の給食で~す!

 本日のメニューは、「ごはん、牛乳、キーマカレー、コールスローサラダ」です。豚挽肉がふんだんに入り、じっくりと煮込まれたカレーは本当においしいですね。おかわりしたい気持ちです。コールスローサラダは口の中をリセットしてくれますから、カレー、サラダ、カレー、サラダと交互に食べてそれぞれの味を楽しみました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 年金セミナーで高齢化社会を考える!

 3年生の社会科の授業で、年金セミナーを開催しました。日本年金機構郡山年金事務所から3名の講師の先生方をお迎えしてお話しいただきました。高齢化社会の現状や老後の過ごし方、そして年金制度の仕組み、そして何より、年金は世代を超えての支え合いであることを学ぶことができました。自分の老後のこと、そして自分たちのおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんのことを考えると、子どもたちもきっと年金制度の重要性を大いに感じ取ったことと思います。大変勉強になりました。
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「白江小学校希望献立」です。「揚げパン、ハンバーグケチャップソース、海藻サラダ、コーンスープ」です。出ました揚げパン!懐かしいと思う人も多いはず。給食の人気メニューの1つですね。文句なしのおいしさです。ハンバーグは、ケチャップソースがいいですね。ボリュームもあって最高です。海藻サラダは、とってもヘルシーです。わかめがたっぷり入っていました。野菜の歯ごたえもいいですね。コーンスープは、写真ではわかりづらいですが、底の方に眠っています。ひとたびスプーンを入れると・・・。こちらもおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり ジュニアボランティア閉講式!

 今年度のジュニアボランティア養成講座の閉講式が本日、校長室で行われました。公民館長さんから受講者9名に修了証書と記念品が手渡され、一人ずつ感想を発表しました。今年度は全部で9回の活動がありましたが、全部に参加した3名には皆勤賞も手渡されました。ボランティアは人のためにするが、自分のためにもなることを講習を通して学んだようです。来年度は今年度以上の受講生が集まるといいですね。特に女子の参加が望まれます。
    
  

期待・ワクワク 服務倫理研修会開く!

 年末になりこれから何かと気忙しくなってきます。そんな中、本校に岩瀬駐在所の秋保巡査部長さんを講師としてお招きし、服務倫理研修会を開催いたしました。校内での服務倫理委員会はどうしてもマンネリ化してくるものですが、外部の関係機関の方を講師に研修を行うことにより、今までとはちがった視点での気づきなどがあり、大変有意義なものとなりました。秋保さんに感謝したいと思います。ありがとうございました。