カテゴリ:6年
みんなで支え合って学ぶ
大東小では、すぐには解決できない問題を自分だけでなく友達に聴いたり、一緒に考えたりしなければできない学習に取り組むことがあります。6年生の社会でも、歴史上の人物が行ったことについて、教科書や資料集などを使ったり、グループの友達と考えたりして答えを見つけ出そうと必死に取り組んでいました。
ダンス教室がんばっています
今日の「ダンス教室」は6年生でした。タンス教室も終盤を迎え、今日は一通り確認しながら練習しました。さすがは6年生、軽快な曲に合わせてダンスしていました。楽しそうな顔がとても印象的でした。
CBT化対応試行問題に取り組みました
毎年、6年生が取り組んでいる「全国学力・学習状況調査(全国学テ)」が令和9年度より紙の問題用紙からタブレットを用いた調査に変わります。そのためには解答方法に慣れさせる目的で県の方針をうけて本校でもCBT化対応試行調査を行いました。タブレット画面に出でくる問題を読みながら、選択肢を選んで解答していました。
ふるさとのよさを発信しよう
6年生は総合の学習で、ふるさと大東のよいところを発信する学習に取り組んでいます。今日は、是非知ってもらいたい大東の様々な店舗の調査に出かけました。各班ごとに知らせたい店舗を決め、事前に取材の依頼をした上で出かけました。これから取材したことをもとに発信していきます。
力の限り!
「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」が行われ、6年生31名が参加しました。全員が自己ベストを目指し、全力で取り組み持てる力を出し切りました。それだけでなく、競技している仲間に大きな声で応援したり、地区代表として選手宣誓と国旗・市旗の掲揚・降納の大役も見事に務めました。6年生の底力が発揮された大会となりました。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp