こんなことがありました!
2024年8月の記事一覧
今週の大東小
2学期がスタートした今週の学校生活の様子です。
半具体物を使って
4年生の算数では、2桁でわる筆算について考えました。10のまとまりを基に分けられるよう数え棒とカードを使って考えました。子どもたちは、まとまりごとに分ける、商の見当をつけて計算するなどの方法に気づいていました。
拡大図を描くには?
6年生の算数では「拡大図と縮図」に取り組んでいます。今日は、与えられた少ない情報だけで拡大図を描いてみました。グループで確かめ合いながら、学習した角度は変わらないことを使って、ほとんどの子が描くことができていました。
車を走らせる力は?
3年生の理科では、風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は、それぞれの力で走る車を作って実験しました。班ごとに風の力とゴムの力の実験に分かれ、走った距離を測定しました。ゴムの力では、ゴムを引いた長さによって走る距離が変わるかどうか実験を通して確かめました。
みんなにつたえよう
1年生が国語の学習で夏休みの出来事をみんなに伝えました。楽しかった思い出や家族で出かけたことなどについてわかりやすく伝えていました。それを聞いたお友達は、詳しい内容について質問したり、自分の感想を発表したりしました。堂々と話し、人前で発表することにも慣れてきています。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
5
5
1
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード