2021年6月の記事一覧
清掃活動がんばっています
6月2日(水)
昨日から清掃場所が変更になりました。
6年生の班長さんを中心に校舎をきれいにしようと一人ひとり清掃活動に取り組んでいました。
今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!
今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。
学校では、すべての学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。
また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。
目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。
家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。
水深約20cm
6月2日(水)
31日(月)にプール清掃を行い、1日(火)から水をためているところです。今日のお昼頃で水深が約20cmになりました。泳げる状態になるまで待ち遠しいかぎりです。
移動図書館車「うつみね号」が来校
6月2日(火)10時から
移動図書館車「うつみね号」が来校しました。
本を楽しみにしていた子供たちが「うつみね号」に集まってきました。たくさんの本に親しんでほしいです。
本の読み聞かせがありました!6年生
昨日の朝の時間に6年生に本の読み聞かせがありました。
司書の遠藤さんが、本を選んで読み聞かせをしてくださっています。
今日の一冊は、「これはのみのぴこ」でした。谷川俊太郎作の絵本です。
読み聞かせの後に、谷川俊太郎さんが翻訳した本の紹介もあり、子どもたちは興味を持って話を聞き、感想を述べていました。
感想を発表する児童の話を聞く子どもたちの姿勢にもご注目ください。
さすが6年生ですね。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp