こんなことがありました!
2024年5月の記事一覧
見学学習に向けて
明日出かける「見学学習」に向け、3年生がタブレットを使って見学場所や特産物などについて調べました。見学する日新館では水練用のプール等、特産品では赤べこ、起き上がり小法師等について調べていました。調べることで益々明日の見学学習が楽しみになってきた3年生でした。
何を借りようかな?
移動図書館がやってきました。昼休みになると、たくさんの子どもたちが集まってきました。いっぱいある本の中から、自分が読みたい本を見つけ出していました。月に一回の「移動図書館」を子どもたちはとても楽しみにしています。様々な本と出会い、心を耕かせてほしいと思います。
プール学習へ向けて
子どもたちが楽しみにしている「プール学習」に向け、3年生から6年生が「プール」清掃を行いました。学年ごとに分担された作業をみんな本気で取り組みました。おかげでプールが見違えるようにきれいになり、プール学習の準備が整いました。今年度もたくさんプールに入って、水泳技能を高めていきます。
支え合いながら学んでいます
3年生は、グループでの学習を行っています。今日の算数では3桁の筆算の習熟を行いました。一人ひとり課題に取り組んでいましたが、自信がない所やわからないところは、グループの友達に「聴いて」確かめながら取り組んでいました。3年生では、友達と支え合いながら学習に取り組んでいます。
辞書を使って
2年生では、辞書を使って学習しています。国語辞書の学習は本来3年生ですが、知っている言葉を増やしたり、知らなかった言葉の意味を知ることで学習の理解を深めたりする目的で辞書を使っています。まだまだ使い始めたばかりですが、どんどん活用していきます。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
7
5
8
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード