こんなことがありました!
2024年9月の記事一覧
みんなのために!
大東小では、4年生以上の子どもたちが毎朝「ボランティア」に取り組んでいます。昇降口の掃き掃除や校旗揚げ、水槽清掃などを分担して行っています。今日も時間になると自主的にボランティアにとりくんでいました。
一枚の板から
6年生の図工では、一枚の板を切り取ったり、組み立てたりして生活で使ったり、飾ったりするものを作っています。一枚の板を電動糸鋸で切り取り、色を塗った後で、釘で接合します。6年間の図工で身につけた様々な技法を使って作製していました。子どもたちは、小学校生活の思い出の一つにしようとていねいに作製に取り組んでいました。
マイ・タイムラインを作ろう
4年生は社会科の学習で、自然風水害からくらしを守ることについて学習しています。今日は「マイ・タイムライン(防災行動計画)」をつくりました。ハザードマップや市の資料から避難先や避難場所を調べたり、避難のタイミングなどの計画を立てました。学習を通して、自然災害から自分のくらしを守る意識を高めることができました。
授業の様子
子どもたちの授業中の姿です。
今週の予定
今週の予定は、次の通りです。
16日(月) 敬老の日
17日(火) B日課
18日(水) B日課 ALT 移動図書館
19日(木) フッ化物洗口 集金日 陸上練習
20日(金) B日課
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
5
1
7
7
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード