こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

集まった善意を

大東小では児童会が中心となって「ペットボトルキャップ」を集めています。本日、集まったプルタブを「世界のこどもたちにワクチンを日本委員会」の回収団体に手渡しました。集まったプルタブは、146.9kg、ワクチン約75人分もの量になります。各家庭で一つずつ集めていただいた善意が、こんなにも大きくなりました。ご協力ありがとうございました。

思いをつなげて

休み時間に中庭から鼓笛の演奏が響いてきました。「鼓笛オーディション」に向け5年生が練習していました。6年生も出て、5年生に教えていました。自分たちが守ってきた伝統の鼓笛を確実に5年生に引き渡そうと自主的に練習に加わっていました。6年生から5年生へ、伝統という名の「思い」がしっかり伝わりつつあります。

風なんかに負けないぞ!

今日は時折晴れ間がのぞきますが、風が強く、気温もあまり高くありません。こんな日は、室内で過ごすのでは思っていたら、たくさんの子どもたちが校庭に出て、遊んでいました。「動けば、暖かくなるから大丈夫。」と言って元気に遊んでいました。