こんなことがありました!
カテゴリ:1年
本日からの臨時休業について その3 今日の学習課題について(4月8日)
【臨時休業中の学習の取り組み】
新型コロナウィルス感染拡大防止対策で,大東小学校は臨時休業となっております。
自宅で過ごす時間が多くなりますが,不要不急の外出や「3密」(「密閉」「密集」「密接」)をさけ,マスクの着用・手洗い・うがい等の感染防止策を取りながら,健康の維持にお努めください。
さて,本日の学習課題を掲載いたしましたので(下記のリンク先をクリックしてご覧ください),できる範囲で家庭学習に取り組ませてください。また,この後,「家庭学習の手引き」を掲載いたしますので,参考にしながら学習に取り組むよう子ども達にお伝えください。
尚,臨時休業中の学習課題は,休業中,毎日更新されますのでホームページをご覧ください。
運動会のお知らせ
5月21日(土) 午前8時50分より大東小運動会が実施されます。
予定通り実施の場合 朝、6時に花火が打ち上げられます。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様の来場をお待ちしています。大東小の子どもたちへの温かい声援をお願いします。
ご来場の際は、駐車場が限られておりますので、係の指示に従い安全な駐車をお願いします。
駐車場は、学校周辺の指定されている場所、大東中学校体育館前駐車場、大東小学校バス停南側空き地となっています。ご協力をお願いします。
予定通り実施の場合 朝、6時に花火が打ち上げられます。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様の来場をお待ちしています。大東小の子どもたちへの温かい声援をお願いします。
ご来場の際は、駐車場が限られておりますので、係の指示に従い安全な駐車をお願いします。
駐車場は、学校周辺の指定されている場所、大東中学校体育館前駐車場、大東小学校バス停南側空き地となっています。ご協力をお願いします。
大東ワクワクフェスタ開催
10月31日(土) 大東小学校体育館で、大東ワクワクフェスタが行われます。
8:45 オープニングセレモニー
8:55~ 特設吹奏楽部 交響詩「森の詩」
1年生 劇「くじらぐも」
2年生 劇「大東むじなもり動物病院」
分 校 音楽劇「祭」
10:30~ 3年生 劇「ヒューどろん おばけ学校」
4年生 プレゼンテーション・劇「外国の文化にふれよう」
5年生 ワークショップ「リサイクルについて考えよう」
6年生 呼びかけ・合奏「ワクワクフェスタの思い出」
11:50 エンディングセレモニー
皆様のおいでを心からお待ちしています。
8:45 オープニングセレモニー
8:55~ 特設吹奏楽部 交響詩「森の詩」
1年生 劇「くじらぐも」
2年生 劇「大東むじなもり動物病院」
分 校 音楽劇「祭」
10:30~ 3年生 劇「ヒューどろん おばけ学校」
4年生 プレゼンテーション・劇「外国の文化にふれよう」
5年生 ワークショップ「リサイクルについて考えよう」
6年生 呼びかけ・合奏「ワクワクフェスタの思い出」
11:50 エンディングセレモニー
皆様のおいでを心からお待ちしています。
大東地区体育祭 5,6年生鼓笛隊参加について
10月28日(日) に行われます、第54回 大東地区体育祭に大東小学校5、6年生が鼓笛隊で参加します。競技は、9:00から開始され、午前中のプログラムNO12番が出場順番です。子どもたちがはりきって演奏しますので、ご声援をよろしくお願いします。
交通事故防止
昨日、市内小学校4年生が帰宅後、交通事故に遇い重傷を負うという事故が発生しました。放課後、休日などご家庭でも十分にご注意くださるようお願いいたします。
記
1 道路の歩行について
(1)ふざけて歩かない。
(2)道路の右側を歩く。
(3)早めに帰宅する。夕暮れ時は運転者から目立つ服装にする。
2 道路の横断について
(1)左右の安全を確認し、飛び出しは絶対にしない。
(2)車の直前・直後の横断はしない。無理な横断はしない。
(3)信号は必ず守る。青でも必ず確認の上横断する。
3 自転車での通行について
(1)飛び出しはしない。
(2)原則、車道の左側を走行する。
(3)二人乗り・並進などは絶対にしない。
(4)交差点での信号を守り、一時停止と安全確認をする。
(5)ヘルメットを着用する。
三校一園PTA親善球技大会
昨日2日(火)にも一斉メールで連絡させていただきましたが、
6日(土)13:00より行われます三校一園PTA親善球技大会
の参加者が大変少ない状況です。PTAの多くの皆様のご参加
をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
尚、大会に向けての練習を行っております。お気軽にご参加
ください。
◇ 9月3日(水)・4(木)・5(金) 18:30~
◇ 大東地域体育館
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
8
5
5
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード