こんなことがありました!
2020年11月の記事一覧
古寺山白山寺は、すてきなところでした!
今日は、4年生が、社会福祉協議会のバスを利用して、古寺山博白山寺に調べ学習に行きました。
4年生は、すてきな大東地域をさらにすてきにするために、上小山田地区に伝わる自奉楽について調べ、その魅力を発信しています。
バスから降りて長い距離を歩き、白山寺にたどり着きました。
今日も、以前からお世話になっている自奉楽保存会の方、4名が案内してくださりまた、白山寺についてたくさんのことを教えてくださいました。子どもたちは、白山寺を実際に見せていただき歴史の重みを実感することができました。これからまた、自奉楽の魅力を伝えていきます。
保存会の皆様、本日はお世話になりました。
仁王門をくぐりっていきました。
杉の大木に囲まれた寺は、長い歴史を感じます。
熊谷さんからご説明をいただきました。
願い事を唱えて回廊を3回るとかなえられると言われています。
立派なかやぶき屋根の鐘突堂がありました。鐘をつかせてもらいました。
大銀杏の葉が散って、黄色い絨毯になっていました。
すてきな白山寺の前で、記念写真を撮りました。
白山寺では、33年に一度、ご開帳が行われます。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
3
6
6
4
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード