カテゴリ:今日の出来事
すてきな、ひと時を過ごしました
大森小と合同で「音楽鑑賞教室」を行いました。「仙台室内合奏団」のすばらしい演奏を堪能しました。バイオリン、フルート、ピアノの演奏だけでなく、ソプラノによるオペラなど、本物の音楽に間近で触れることができました。子どもたちも手拍子で参加したり、子どもの席まで出向いて演奏してくれたりなど、本物の音楽に全身で触れることができた音楽鑑賞教室となりました。
今週の大東小
今週の子どもたちの様子です。
お待ちかねのプール学習!
今日から「プール学習」が始まりました。子どもたちは、この時を待ちに待っていました。3・4年生では、「けのび」「バタ足」などの練習を繰り返し行いました。気温も高く、とても気持ちよさそうにプールに入っていました。これから自分の目標に向けて、プール学習に取り組んでいきます。
おいしいお弁当、ありがとう
今日は「お弁当の日」でした。各学級ではおうちの人が作ってくれたお弁当をおいしそうに頬張る笑顔がたくさん見られました。お弁当の時は、朝から楽しみにしている子が多く、自慢げに見せてくれる子もいました。おいしいお弁当、ありがとうございました。
きれいな歯のために
歯の衛生週間にちなんで、歯科衛生士の降矢先生に講師をお願いし「歯科教室」を行いました。染め出し液をつけてうがいをすると、歯垢がついているところが赤く残りました。その場所がブラッシングが不十分だったところなので、正しいブラッシングの仕方を教えていただき、その場所を念入りに磨きました。今回教えていただいたり、気づいたことをこれからの歯磨きに生かし、きれいな歯めざして取り組んでいきます。
いよいよプール学習が始まります
プールの準備が整い、いよいよプール学習が始まります。今日「プール開き」を行いました。体育担当の先生から諸注意として、ルールを守ること、健康管理に気をつけること等についてお話いただきました。自分のプール学習めあてをしっかり立て、それに向かって全力で取り組んでいきます。
今週の大東小
今週の子どもたちの様子です。
学校評議員会を開きました
学校評議委員の方々に来校いただき、「第1回学校評議委員会」を開きました。各学年の授業を参観していただいた後、学校の取り組みについてご示唆をいただきました。授業中の声のトーンを気を付けることが落ち着いた学校生活を作り出す大切な環境であることなどのご示唆をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
クラブ活動を楽しみました
第2回目のクラブ活動を行いました。前回は組織と計画作りだったので、本格的な活動は今日が初めてでした。各クラブごと計画に従って活動を楽しみました。
授業の様子
今日の授業の様子です。どの子も真剣に授業に望んでいました。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp