出来事
明日は鼓笛パレードです
運動会が終わったばかりですが、明日は須賀川市の交通安全鼓笛パレードが実施予定です。
本日の天候から一転、晴れて暑くなるようですので熱中症対策を忘れないようお願いいたします。
満足のいく演奏ができるよう、今日も体育館で一生懸命練習していました。
運動会 ありがとうございました
運動会は、天候にも恵まれ子ども達もとてもがんばりました。
保護者の皆様のご協力で、楽しく、スムーズに進行し、終了することができました。
ありがとうございました。
運動会がんばる!! メニュー
今日は運動会がんばろう! メニューで、
「カツ」と「勝つ」をかけてチキンカツにしてみました。
競技はもちろん係活動もやる気いっぱいの5・6年生です。
土曜日は運動会
いよいよ土曜日は運動会です。
天候も大丈夫のようで、子ども達も競技に、係にとはりきっています。
本日、プログラムを配布いたしました。
保護者・ご家族・地域の皆様の応援をお待ちしています。
運動会の練習②
今週の土曜日は運動会です。
子ども達は毎日がんばって練習しています。
今日はスローガンの発表や、団体競技の練習をしました。
熱中症に気をつけながら練習していますので、水筒やタオル等の持参を
お願いいたします。
ペットボトルのキャップ回収
環境委員会で回収しているペットボトルのキャップ。
今回の回収で、150㎏
ポリオワクチン 75人分 となりました。
ご協力ありがとうございました。
今年は100人以上のワクチンを目指したいと思います。
引き続きご協力をお願いいたします。
奉仕作業ありがとうございました
土曜日にたくさんの保護者、児童が参加し、校地の草刈や石拾いをしてくださいました。
とてもきれいになり、気持ちよく運動会が実施できると思います。
ありがとうございました。
お茶
家庭科の学習で5年生がお茶を入れました。
お湯を沸かすのも、お茶っぱを入れるのも、注ぐのもとても真剣です。
がんばって入れたお茶は、やっぱりおいしい!
今日の給食
今日は食育の日メニューです。
魚は、「かつお」です。
食べやすいよう、角切りにした「かつお」をごまみそであえました。
楽しく食べると、栄養の吸収もよいそうです。
マナーを守って、会話を楽しみながら食べています。
児童会委員会活動発表会
前期児童会委員会活動発表会があり、代表児童から、学校をよりよくするため、
自分たちで進んで活動しましょう。などのお話しがあり、各委員会から
活動について発表がありました。
よりよい大東小学校にするために、一人が自覚を持って活動しましょう。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp