こんなことがありました!
出来事
授業研究
本日12日(金)分校3年生の研究授業がありました。
23×3 の計算の仕方を考えよう
というめあての授業でした。子どもたちは自分なりの
方法で考え発表していました。
23×3 の計算の仕方を考えよう
というめあての授業でした。子どもたちは自分なりの
方法で考え発表していました。
アイディア貯金箱
「わたしのアイディア貯金箱」応募作品です。
着衣水泳
今日9日(火)着衣水泳の授業を行いました。服を着たまま水に入ったらどうなるかという体験です。子どもたちは普段と全く違った感覚に改めておどろいていました。いざという時に
手近にあるものを活用するということで子どもたちはペットボトルを使った体験をしました。
今日で今シーズンの水泳の授業は終了しました。
三校一園PTA親善球技大会
6日(土)大東地域体育館で三校一園PTA親善球技大会
が行われました。各幼小中学校が2チームずつ参加し親交
を深めることができました。ありがとうございました。
<結果>
第一位 大東中学校A
第二位 大森小学校A
第三位 大東幼稚園A・大東小学校A
不審者対応訓練
本日5日(金)須賀川警察署の方を講師にお招きして不審者対応
訓練を行いました。始めに不審者が侵入したという想定で職員の対応
と避難の仕方の訓練をしました。その後、体育館で訓練についての
講評と不審者に対する対応のしかたを具体的にわかりやすく教えて
いただきました。子どもたちは、自分の命を守ることについて具体的に
考えることができたと思います。お忙しい中、ご指導いただきました
須賀川警察署の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
5
8
8
5
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード