こんなことがありました!

出来事

車を走らせる力は?

3年生の理科では、風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は、それぞれの力で走る車を作って実験しました。班ごとに風の力とゴムの力の実験に分かれ、走った距離を測定しました。ゴムの力では、ゴムを引いた長さによって走る距離が変わるかどうか実験を通して確かめました。

みんなにつたえよう

1年生が国語の学習で夏休みの出来事をみんなに伝えました。楽しかった思い出や家族で出かけたことなどについてわかりやすく伝えていました。それを聞いたお友達は、詳しい内容について質問したり、自分の感想を発表したりしました。堂々と話し、人前で発表することにも慣れてきています。

「よさ」を実感させて‼

2年生の算数では、式に使われる「( )」の「よさ」について考えました。計算のきまりの指導だけでなく、「( )」の便利さなどのよさについても子どもたちに考えさせていました。子どもたちは、自分の考えを友達と交流し合いながら学習を進めていました。

 

好きなものは?

3年生の外国語活動では「What do you like?」について学習してます。今日は、色や食べ物、スポーツなどの英語での言い方について知りました。日常で使われている言葉もあるのでどの子も自信を持って英語を使っていました。