こんなことがありました!
出来事
『新聞紙となかよし』‼
2年生が図工で新聞紙で造形遊びをしました。新聞紙を広げてくっつけたり、ちぎって伸ばしたり、細くまいたり、思い思いに新聞紙と関わり、楽しんでいました。子どもたちの顔には、「楽しくてしょうがない」という思いが現れて゜いました。
自己目標めざして!
3・4年生の「水泳記録会」を実施しました。プール学習が始まる前に立てた「目標」を達成しようと今まで頑張ってプール学習に取り組んできました。記録会の今日は、少しでも長く、少しでも速く泳ごうと全力で取り組んでいました。初めて25mを泳ぎ切った子もいたなど、一人ひとりが懸命に取り組んだ記録会となりました。
生き物どうしのかかわり
6年生の理科では、「生き物どうしのかかわり」について学習しています。今日は、生き物がどのような食べ物を食べつながり合っているか、「食べ物を通した生き物の関わり」についてタブレットの動画をもとに調べました。別々に生きている動物どうしが、つながり合っていることに気づくことができました。
プール大好き!
1・2年生で「水泳記録会」を実施しました。1・2年生では泳ぐことの前提として「水に慣れる」ことを中心に学習してきました。たくさんプールに入ることができ、たくさん水に慣れたり、少しずつ泳げたりしてきました。今日の水泳記録会では、今まで頑張って取り組んできたことを精一杯発揮しました。最後の自由時間には、みんな歓声をあげながら水と仲良しになっていました。
アサガオの奥には・・・
元気よく咲き始めた1年生のアサガオ
その奥にある花壇に目を向けると・・・
ホウセンカ・ひまわり・コスモスが元気よく育ってきていました。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
7
7
0
3
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード