こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

グループ リレー選手の顔合わせ

 5月2日(火)

 運動会に行われる下学年・上学年リレーの『選手顔合わせ』が行われました。同じチームのメンバーの自己紹介やバトンを受け渡す前後の選手の確認などを行いました。校庭での本格的な練習は来週からになります。選手の皆さん頑張ってください。

 

 

キラキラ 教室移動

 3月28日(火)8時30分から

 机や椅子、物品等の移動(教室移動)を行いました。今日は、新6年生に手伝っていただき職員とともに来年度に向けての準備をしました。新6年生の皆さん、ありがとうございました。

キラキラ 全校集会

 3月15日(水)業間

 久々に全校生が体育館に集い全校集会を行いました。集会では、多読賞の表彰や校長からの事故防止の話などがありました。また全校生による校歌を元気に歌いました。

グループ 2月の授業参観・PTA奉仕作業

 2月24日(金)5校時~

 今年度最後の授業参観を行いました。今回は、時間制限を設けずに45分間多くの保護者の方に参観いただきました。

 また、参観後は、PTA奉仕作業ということで校舎内のガラス磨きをしていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

花丸 大東こども園 体験入学

 2月22日(水)10時15分から

 来年度入学予定の18名の可愛い園児(大東こども園)さんが来校し体験入学しました。校舎内の各教室を探検しながら学習の様子を見学しました。また、1年生と一緒に体育館で運動やダンスをしながら楽しい体験をしました。  

 園児の皆さん、4月の入学を心よりお待ちしています。

音楽 レッツダンス!

 2月10日(金)昼休み

 ダンスクラブの発表の場として、また全校生の運動不足解消の場として、『レッツダンス!』を行いました。1年生から6年生、教職員が体育館に集いビデオと音楽に合わせて踊りました。短時間でしたが、みんなで盛り上がった昼休みでした。

キラキラ なわとび記録会(高学年)

 2月8日(水)5年(2校時) 6年(3校時)

 5・6年の『なわとび記録会』を行いました。

 今日も多数の保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

【5年生の様子】

【6年生の様子】

星 なわとび記録会(低学年)

 2月7日(火)1年(2校時) 2年(3校時)

 1・2年生の『なわとび記録会』を行いました。1年生は、小学校最初の記録会となりました。今日は、6年生にも回数を数えてもらうなど、緊張感たっぷりの記録会となりました。また、多くの保護者の方にもギャラリーから参観していただきました。寒い中、参観ありがとうございました。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

キラキラ 教育相談

 11月30日(水)

 21日(月)から30日(水)まで教育相談にご協力いただきありがとうございました。ご家庭での様子や学校での様子を伝え合う機会として有意義な教育相談でした。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

キラキラ 持久走記録会【1・2年】

 11月9日(水)2校時

 好天の中、1~6年生の持久走記録会が行われました。

 多くの保護者の方に応援をいただき子供たちの力走にもつながりました。応援ありがとうございました。

【1・2年生の様子】

 

体育・スポーツ ランニングタイム

 10月5日(水)業間

 11月に行われる校内持久走記録会に向けて、業間時にランニングタイムを行っています。今日は2年生と5年生が校庭を元気に走りました。

【走る前の準備運動から・・・】

キラキラ 後期清掃全体会

 10月3日(月)昼休み

 10月(後期)から清掃班のメンバーが変わります。今日は、体育館に集い、新メンバーでの顔合わせと清掃の仕方を再度確認しました。

イベント プール開放終了!

 大東小学校のプール開放は、7月25日(月)から、本日29日(金)まで、5日間実施しました。本日は、最終日でもあり、70名の児童が来校しました。須賀川市内のコロナ感染が連日90名を超える状況でしたが、本校での感染者は少なく、何とか実施することができました。その間、6年生の保護者の皆様には、連日、暑い中、プール監視にご協力いただき誠にありがとうございました。無事、水の事故もなく安全に実施することができました。感謝を申し上げます。また、児童の感染対策へのご理解とご協力にも感謝を申し上げます。

汗・焦る 着衣水泳

 7月15日(金)

 万が一、着衣のまま落水したときの対処法を学習する「着衣水泳」を全学年行いました。水の中での抵抗を体感しながら移動したり、ペットボトルなどを使って浮いたりする学習を行いました。