こんなことがありました!

カテゴリ:2年

鉛筆 2年 算数科授業研究

 9月29日(木)5校時
 2年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」では、『三角形と四角形の特徴に気がつき、なかま分けができる。』を課題に学習が進められました。

 

 

動物 獣医師派遣事業

 獣医師派遣事業として2年生が、県の動物愛護センターの職員から「犬」との触れ合い方について学びました。

クイズに答えたり、直接愛護センターから連れてきていただいた「犬」たちと触れ合ったりして、「犬」との正しい触れ合い方について体験を通して学びました。

 

 

 

 

 

 

晴れ 2年 ひかりのプレゼント

 5月25日(水)

 2年生は、図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習で完成した作品を持って中庭に出てきました。太陽の光を通してカラフルな色がアスファルトに映し出されるようすを楽しんでいました。

グループ 2年2組算数科授業研究

 12月17日(金)5校時
 2年2組(土屋先生)による算数科の授業研究が行われました。
 単元名『かけ算』から「長さを表す単位の何倍かを考えたり、かけ算の式に表したりすることができる。」を課題に学習が進められました。

【先生方におよる事後研究会】

花丸 2年 リース完成

 以前、リース作りについてお伝えしましたが、昨日6日(月)リースが完成しました。

 間もなくご自宅に持ち帰りますので、楽しみにしてください。