こんなことがありました!

カテゴリ:2年

春を見つけたよ

今日は気持ちのよい青空が広がりました。2年生は生活科の学習で教室の外に出て春を見つけました。学校の敷地には花壇のビオレやパンジーだけでなく、水仙やヒメオドリコソウなど春になって咲いた植物がたくさんあります。子どもたちは見つけたものをカードに記録していました。

グループ 2年音楽科授業研究

 2月21日(火)5校時
 2年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 音楽科の単元名「みんなで音楽時計をつくろう」では、『拍の流れに乗って、音型の組み合わせを工夫して重ね、音楽をつくって楽しむことができる。』を課題に学習が進められました。

花丸 2年 芋ほり

 10月21日(金)

 2年生は、生活科で育てた芋の収穫を行いました。「大きな芋を取ったぞー」「なかなかぬけないー」など楽しそうに収穫していました。

グループ 2年 町たんけん

 9月30日(金)

 2年生は、生活科の学習で「町たんけん」に行ってきました。学校を出発して、「ヴィブレ」→「公民館」→「川東郵便局」→「川東駐在所」→「寿司幸」→「かみがね商店」→「川東駅」→「おおつき菓子店」と探検してきました。たくさんの地域の方に出会い、働いている様子やお店の様子などを学習してきました。

 地域の皆様には、学習のためにご協力いただきありがとうございました。