こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
授業の様子を見ていただきました
大東地区三校の合同評議委員会が行われ、子どもたちの授業の様子を参観いただきました。委員の方から、ずいぶん落ち着いた様子でどの子もしっかり学習に取り組んでいる、とお褒めの言葉もいただきました。
みんなのために!
大東小では、4年生以上の子どもたちが毎朝「ボランティア」に取り組んでいます。昇降口の掃き掃除や校旗揚げ、水槽清掃などを分担して行っています。今日も時間になると自主的にボランティアにとりくんでいました。
今週の大東小
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
万が一に備えて
第2回避難訓練を実施しました。今回は火災ではなく、不審者対応の訓練を行いました。不審者が校舎内に侵入し、子どもたちへ危害を加える恐れがあるため、体育館に避難しました。子どもたちは放送の指示をしっかり聞き整然と避難することができました。その後、全体会を行い、係の先生から「いか・の・お・す・し」など不審者から身を守るための仕方について話を聞きました。
授業研究を行いました
わかば学級で授業研究を行いました。自立活動の授業でルールを守って学ぶことについて活動を通して学習しました。学習意欲が持続されるようにヒントが与えられたり、友達と助け合ったりしながら学習を進めていました。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
5
3
1
8
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード