こんなことがありました!

出来事

後期児童会総会

後期児童会代表委員の運営のもと、後期児童会総会が開かれました。
各委員会の委員長から後期の活動が発表され、質疑応答がなされました。

いわせ地区小学校陸上競技交流大会


昨日、行われた大会の結果
 女子 800m    第1位 相楽  桜     男子 100m    第5位 門澤 光流
     走り高跳び  第4位 溝井 麻未         走り幅跳び 第6位 安田 蔵哉
     ボール投げ  第7位 溝井 菜月         

 男子 400mリレー  第7位  溝井 琉斗・安田 蔵哉・三村 珀斗・門澤 光流

 また、残念ながら入賞できなかった選手、100mBに出場した6年生 みんな持てる力を十分発揮しました。

地区音楽祭


 昨日の地区音楽祭で、大東小学校はみごと金賞をいただきました。
 合奏部は10月14日に行われる県合奏祭にむけて決意を新たにし、練習に取り組みます。

鑑賞教室


劇団「風の子」による鑑賞教室が行われました。題は、「ようきなハンス」でした。子どもたちは、生の演劇に触れ、楽しいひとときを過ごしました。

ケータイ、スマホ安全教室


 5、6年生・保護者の皆様を対象としたケータイ、スマホ安全教室が実施されました。
 須賀川警察署生活安全課の古川さんから、出会い系サイト及びコミュニティーサイトに起因した被害の状況についてお話を聞き、映像を通してネット犯罪に合わないためにはどうしたらよいかを学びました。

防犯教室

 
 校内に不審者が侵入したという設定で、防犯教室が行われました。子どもたちは、教室内で担任の先生の指示に従い、安全な対応の仕方を学びました。
 体育館では、駐在所のお巡りさん、生活安全課の藤尾さんから、不審者への対応の仕方についてのお話がありました。

水泳記録会

4・5・6年生で水泳記録会が行われました。
6年生では25m自由形、50m自由形、25m平泳ぎ、25mバタフライ、最後に紅白対抗リレーが行われ、白が勝利しました。