こんなことがありました!

カテゴリ:2年

いろんな運動を楽しみながら

2年生の体育では、「体つくり運動」として転がる、跳ねる、はう等様々な運動に取り組みました。体育館をジャングルに想定し、子どもたちがジャングルを探検するかのように山を登ったり、崖からとんだりと楽しみながら、運動の場づくりを行いました。2年生の体育では、楽しみながらいろんな運動の経験を積んでいっています。

かけ算九九最終合格!

2年生は秋から「かけ算九九」チャレンジに取り組んでいます。学級で合格したら、最終テストは校長先生の目の前で20問かけ算九九をクリアーしたら最終合格となります。今日初めて二人が挑戦し、見事合格しました。最終合格した証に合格証が手渡されました。

かけ算を工夫して使おう!

2年生の算数では「かけ算」に取り組んでいます。今日は、工夫してかけ算を使う問題に挑戦しました。いくつか食べ終えた箱に入っているチョコレートの数を工夫して求めました。まとまりごとに分けて計算してから合わせて求めました。このやり方を使って、別な求め方にも挑戦しました。様々な問題に取り組むことで、かけ算の考え方の定着を図っています。

 

大収穫!

2年生が栽培してきた「さつまいも」を今日収穫しました。長いつるを取り払い、掘り進めると次々にサツマイモが出てきました。中には子どもの顔以上のさつまいもも出てきました。子どもたちは歓声をあげながら掘っていました。大収穫に子どもたちは大満足でした。

かけ算、頑張っています!

2年生の算数では「かけ算」について学習しています。今日の算数では「6の段」について学習しました。6の段の九九の構成を確認した後で、秘密を見つけでしたました。友達と相談し合いながら6つずつ増えることなどについて見つけ出していました。