こんなことがありました!
出来事
日本人の心 「だし」
11月24日は「和食の日」です。
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された
「和食」は日本人が育んできた伝統的食文化です。
今日の給食は「和食献立」です。
なめこ汁にだしが使用されています。
今日もおいしかったです
大東地区のおともだち
2年生が、今年度最後の小小連携事業で大森小の2年生と交流しました。
一緒に体育をおこなった後、生活科で作ったオモチャで遊びました。
一緒にチャレンジ
19日(月)に5年生が小小連携事業で大森小の5年生と交流しました。
ミニ運動会で、ほうきリレーやボール入れ、
せんべい食い競争等で体を動かした後、おにぎりを作りました。
初めておにぎりをにぎる児童も多く、できたときは、
とても嬉しそうな顔をしていました。
校内授業研究
6年2組で、算数の校内授業研究がありました。
子ども達が自分たちで考え、学びあえることが
できる授業を行うため、多くの先生に見ていただきました。
今日は、組み合わせを考る学習をしました。
本がいっぱい!
2年生が、鏡石図書館へ行き、いろいろ教えていただきました。
展望台に上ったり、本も見せていただき、図書館について
たくさん知ることができました。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
7
8
7
8
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード