出来事
かかった時間は?
2年生の算数では、「時刻と時間」の学習をしています。「時刻」と「時間」は割とあいまいに使われていますが、きちんと違いがあることをつかんでから、家を出るまでの時間、講演に行くまでの時間など時刻から時刻の時間を時計の文字盤をもとに考えました。
地区陸上大会へ向けて
10月に行われる「いわせ地区小学校陸上競技大会交流大会」に向け結団式を行いました。6年生の代表児童が、「大会へ向けて必死に練習に取り組みます。」と誓いの言葉を述べました。その後各種目の担当の先生方が発表され、決意を新たにしました。
ユニバーサルデザインを探そう
5年生の国語では「ユニバーサルデザイン」について学習しています。ユニバーサルデザインについて調べ、集めた情報を分類したり関係づけたりして文章にまとめます。今日は身近なユニバーサルデザインについてタブレットや校舎内を回って調べました。意外なところに使われていることを知ることができました。
リズムを作ってつなげよう
1年生で授業研究会を行いました。音楽の授業で「タン」と「タタ」、「ウン」を組み合わせてリズムを作り、友達とつなげていく学習です。子どもたちは、考えたリズムを手を打って確かめながら作りました。作ったリズムをグループで交互にたたいて、リズム打ちを楽しみました。
授業の様子 5年算数
5年生の算数では、「小数のわり算」に取り組んでいます。今日は、様々な問題を解くことで学習内容を確かめる時間でした。指示に従ってそれぞれ自分のペースで取り組みました。黙々と取り組むグループや友だちに確認しながら進めるグループなどそれぞれの進め方で取り組んでいました。
今週の予定
今週の予定はつぎのとおりです。
1日(月)B日課
2日(火)特設陸上部結団式
3日(水)ALT クラブ活動
4日(木)フッ化物洗口 ALT
5日(金)B日課 授業参観・学級懇談会 AED講習会
今週の大東小
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
音楽を楽しもう!
3年生は音楽の授業が大好きです。今日の音楽でも、「茶摘み」の歌に合わせて手遊びしたり、リコーダーを吹いたりしてたっぷりと音楽を楽しみました。
昼休みの一コマ
子どもたちが楽しみにしている「昼休み」ですが、今日はあいにくの雨のため、外で遊ぶことができませんでした。そんな時でも子どもたちは思い思いにすきなことをして過ごしていました。教室で「おはじき」をする子、自主的に合奏の練習をする子、図書コーナーで読書を楽しむ子など様々なことをして過ごしていました。
プール大好き! 2年生
元気一杯の2年生。プール学習が大好きです。今日もプールでたくさん水慣れの運動をしました。水中じゃんけんや伏し浮き、蹴伸び等。毎回取り組んでいるので随分できるようになってきました。顔を水につけることが苦手な子も、水に慣れながら少しずつつけられるようになってきました。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp