出来事
お弁当の日
5月28日(金)
今日は、全校生お弁当の日でした。お家の方には、お弁当の準備ありがとうございました。
ペットボトルキャップへのご協力、ありがとうございました!
毎日の朝ボラで、環境委員会の児童は、昇降口の清掃活動を行っています。
今日は、それに加えて環境委員会で集めているペットボトルキャップの整理を行っていました。ご家庭や地域の方のご協力で、たくさんのペットボトルキャップが集まっています。
これからもご協力お願いいたします。
PTA役員会を行いました!
昨日、27日にPTA本部役員会を行いました。
役員の皆様には、夜のお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
役員会では、先日21日に行われた大東地区三校一園PTA連絡協議会の報告や夏休み中のプール指導、第2回のPTA奉仕作業等について、話し合いました。役員の皆様から、教育活動についてのご意見をたくさんいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。
全国学力・学習状況調査
5月27日(木)
本日、6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。
国語・算数に続き、学校や家での勉強・生活の様子について質問に答える調査が行われました。
今日は、「大東道徳の日」、「メディアコントロールデー」です。家族ですてきな時間を!
今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。
学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。
また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。
目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。
家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。
(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp