こんなことがありました!

出来事

かけ算九九最終合格!

2年生は秋から「かけ算九九」チャレンジに取り組んでいます。学級で合格したら、最終テストは校長先生の目の前で20問かけ算九九をクリアーしたら最終合格となります。今日初めて二人が挑戦し、見事合格しました。最終合格した証に合格証が手渡されました。

残したいもの、伝えたいもの

4年生が社会科の学習で学区にある「古寺山白山寺」の見学に出かけてきました。今、社会科で学習している「残したいもの、伝えたいもの」として地域にある文化財を学びました。「古寺山自奉楽保存会」の皆様方に説明していただきながら、古くからの参道を登り、白山寺を見学しました。地域の方が大切に守ってきたこと、人々の信仰の寺であることなど古くから引き継がれてきた想いに触れることができました。「古寺山自奉楽保存会」の皆様、本当にありがとうございました。

 

得意なことは?

5年生の外国語の学習では、「He/She is goot at 〇〇〇」の構文をもとに得意な事を発表しました。自分が得意な事ではなく、カードに書かれていることについて発表しました。ゲーム感覚で意欲的に取り組み、自分が引いたカードがそろうと、その絵をもとに「He is goot at baseboll.」などと発表し合いました。楽しみながら英語の構文に慣れるとともに、英語で伝え合う楽しさも体得していました。