こんなことがありました!

出来事

WBC終了しました

ホールボディーカウンター検査、予定通り終了しました。

初めての児童も上手に着替えや検査ができ、

スムーズに終了することができました。

 

体表面検査後バスの中で検査しました。

バスの中ではビデオを見たり、まちがいさがしをしたり、リラックスして検査をしました。

ホールボディーカウンター

来週、16(月)~18日(水)にかけて、希望した児童に

「ホールボディーカウンターによる内部被ばく検査」

が行われます。

そのため、体育館前に19日まで検査バスが止まります。

希望は6月に取っています。忘れてしまった、

希望したか知りたい方は学校へお問い合わせください。

家庭科室で、Tシャツ又はガウンに着替えるようになります。

脱ぎ着のしやすい服装をお願いします。

結果は、直接自宅へ郵送されます。2か月程度かかるそうです。

 

今日の給食

地産地消メニューでした。

地元で採れた野菜を使うようにしています。

今日のメニュー「切干大根」は大根を切って

天日干しにしたものです。

寒いほどおいしくできるそうです。

いろいろな食べ方でおいしい「大根」

今が旬ですので、たくさん食べたいですねにっこり

 

薬物乱用防止教育

6年生で、学校薬剤師さんによる薬物乱用防止教室を行いました。

薬物の種類や、心や体に与える影響などを学び、

誘われた時の断り方なども、実際に代表の児童が

やってみました。

他にも、病院で出している薬について、飲み方や

注意することなどを学びました。

おおひがし光のイルミネーション

昨日、「おおひがし光のイルミネーション」の点灯式が行われ、

今年も大東公民館がきれいにライトアップされました。

来年1月7日(火)までの午後5時~午後10時まで点灯されます。

遠くから見てもきれいですが、近くから見るとまた違った感じです。

ぜひ、大東公民館へ立ち寄り,光のイルミネーションをお楽しみください。