こんなことがありました!

出来事

2学期始業式

2学期の始業式がありました。

代表児童が、夏休みの思い出や2学期にがんばりたい

ことの発表をし、その後校長先生から

「大東地区について知ることが大切」

「自分で自分を変えられるようにしよう」という話がありました。

特設吹奏楽だより

夏休みの暑い中、特設吹奏楽部は、毎日練習に励んでいます。

8月7・8日の2日間、中学生が教えに来てくれました。

リズムや指使い。より正確な音をきれいに出すための、

ポイントなどをていねいに教えてくれました。

練習の最後に一緒に、演奏してくれました。

この2日で、音がとてもよくなりました。

 

今日は、吹奏楽部の夏祭りがあり、日ごろの練習の成果を保護者に披露しました。

その後に、朝早くから保護者の方が用意してくださった、カレーやスイカ、

かき氷やヨーヨー釣りなど、子どもたちも楽しい時間を過ごしました。

教えてくださったお礼に中学生を招待しました。

最後のゲームは、中学生が考えてきてくださり、一緒に楽しく過ごしました。

 

お盆休みをはさみ、また、大会に向け練習がんばりましょう。

夏休みです

19日(金)に終業式があり1学期が終了しました。

授業開始まで、33日の夏休みの始まりです。

終業式では、代表児童の発表がありました。

それぞれがんばったこと、もっとがんばろうということがあると思います。

夏休みに充電して、二学期に備えましょう。

そのあとは、教室や下足入れなどのお掃除やおたよりの配布等あり、

さいごに、担任から「お知らせ」をいただきました。

どのクラスも、担任の先生から、一学期がんばったことなど、言葉をいただき、

笑顔で受け取っていました。

  

今日から「特設吹奏楽部」夏休みの練習が始まりました。

県大会・全国大会出場を目指してがんばっています。

今日は、パートごとに練習後、全体であわせました。

上級生や先生からアドバイスをもらい、一生懸命練習し、上手になってきています。