こんなことがありました!

出来事

1学期終業式・選手壮行会


 71日間の1学期も終わり今日は終業式でした。
 学校のまわりの木々の草花がどんどん大きくなった
ように子どもたちも心身ともに大きく成長した1学期だった
と思います。子どもたちが怪我無く過ごせたことに感謝申し
あげます。明日から夏休みになりますが家族いっしょに
楽しい体験をたくさん持って欲しいと思います。
 生徒指導担当の先生からお話があった後、引き続き
市内水泳交歓会選手壮行会が行われました。代表の児童から
本番での自己ベスト記録を目指してがんばってくださいと励ましの
言葉がありました。そして選手紹介の後、部長さんから壮行会
のお礼と大会への決意が述べられました。当日は、大東小学校
の代表として堂々とした態度で大会に臨んで欲しいと思います。
 

雨宿り

 今、やっと雨があがりましたが、先ほどまでとても激しい雨が
降り続けていました。下校時には迎えにおこしいただきありがとう
ございました。尚、明日朝も川や用水路など増水が予想されます
ので十分に注意して登校するようご家庭でもご指導よろしくお願い
します。
 ところで、この雨でツバメも学校の軒先にしばし雨宿りをしていました。
さすがに今日は、空を飛び回ることは難しかったようです。
 
 

「東北・夢の桜街道運動」絵画コンクール

 昨日、「東北・夢の桜街道運動」絵画コンクールで
須賀川信金の方が来校し入賞した本校児童への表彰式が行われました。
 入賞おめでとうございます。そして信金の皆様ありがとうございました。
     記
 【 優秀賞 】
 中川 泰槙 さん(1年)
 熊谷 愛花 さん(1年)
 岡部幸太郎 さん(1年)
 永山 采奈 さん(1年)
 

暑い日


 今日は、久々の晴天となりました。気温の方もぐんとあがりました。
学校の敷地内にある狸の置物も朝から暑そうで日陰に涼んでいるようでした。
 

三校一園教育講演会

 先週3日(金)三校一園教育講演会が行われました。
 講師に 英語絵本読み方指導 mpi 松香フォニックス福島研究会
      特別非常勤講師  石田 美由紀 様  をお招きし
  「大人からの贈り物の 大人が子どもに残すべき物」
      ~大東地区からのおもてなし~   という演題で講演会を行いました。
 お忙しい中のご参加ありがとうございました。