こんなことがありました!

出来事

同じ「へん」の漢字を探そう

3年生の国語では「漢字のつくり」の学習として、「同じへん」の漢字を集めました。「さんずい」では、思っていたよりたくさんの漢字があることに気づき、水に関係しているのではと考えた子もいました。みんな必死になって漢字探しに取り組んでいました。

自己記録更新目指して

来月行われる岩瀬地区小学校陸上大会に向けた練習が本格化してきています。基礎練習から種目練習と暑い中ですが、自己記録更新に向け必死に取り組んでいます。

文化センターに向けて出発しました

岩瀬地区音楽祭に参加する4年生が、文化センターへ向けて出発しました。子どもたち一人ひとりの顔は、少し緊張気味ですが、いつものにこやかな顔で出発しました。23名の気持ちを一つにしてすばらしい演奏を響かせ、演奏自体を楽しんでほしいと思います。

思いをとどけます

4年生の子どもたちが1学期から取り組んできた合奏を、明日岩瀬地区音楽祭で披露します。クラスのまとまりはぴか一の4年生。今日行った最後の練習では、最高の演奏を届けようと全員の気持ちを一つにして取り組んでいました。音楽祭では23名の子どもたちの思いを演奏にこめてお届けします。子どもたち一人ひとりの顔から、それぞれの熱い思いが伝わってきました。

 

私たちのくらしを守るために

私たちのくらしを守っていただいている「消防署」を3年生が見学しました。消火の際に力を発揮するポンプ車などの車両を見せていただいたり、消火服を実際に着させていただいたりしました。子どもたちは、消防署のはたらきやそこで働いている人たちのねがいや苦労を知り、自分たちは多くの人たちから守られていることに気づくことができました。