こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

着任式・第1学期始業式

 4月6日(水)

 令和4年度がスタートしました。8時30分から着任式・第1学期始業式が行われました。

 保護者の皆様、地域の皆様には今年度もご支援ご協力をお願いいたします。

【着任された教職員】

【児童代表歓迎の言葉】

【始業式での担任発表】

 

キラキラ 離任式

 3月31日(金)離任式を体育館で行いました。5名の退職・転出される教職員の皆様、ありがとうございました。新天地でのご活躍とご多幸をお祈りいたします。

お祝い 修 了 式

 3月22日(火)2校時

 本日、体育館で修了式(1年~5年)を行いました。

 式の中で、代表児童の5年小林さんに修了証書が手渡されました。古川校長からは、今年度を振り返っての子どもたちの成長や活躍等についての話がありました。また、児童による作文発表も行い今年度を締めくくりました。

花丸 卒業式予行

 3月16日(水)5・6校時

 23日(水)の卒業証書授与式に向けて、予行を行いました。さすが、間もなく卒業を迎える6年生です。証書の受け方、返礼の仕方・別れの言葉(呼びかけ)等、素晴らしい態度で予行を終了することができました。

 

 

注意 第3回避難訓練

 3月11日(金)5校時

 東日本大震災から11年目の今日、本校でも震災を風化させないよう避難訓練を行いました。大きな地震から火災を想定しての避難と防火扉を開閉しながら通る体験も行いました。

 校庭に避難してからの全体会では、古川校長から「生命と訓練の大切さ」についての話がありました。また、追悼の意を表し全校生による黙とうを行いました。