出来事
今日は、食育献立の日でした!
今日は、食育献立の日で、かむことや栄養バランスを意識したりできる献立でした。
子どもたちは、たくさんの品目が入っている和食献立を楽しんでいました。
今日の献立
かおりごはん
牛乳
厚焼き玉子
金平ごぼう
えのきだけの味噌汁
今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!
今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。
学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。
また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。
目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。
家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。
(時数等の関係で、道徳以外の学習をした学級もあります。)
歯の健康教室
11月17日(水)2校時
5年生は、降矢ふく子先生をゲストティーチャーにお招きして「歯肉炎のなり方とチェックの仕方」という題材で「歯の健康教室」を行いました。手鏡で自分の歯をチェックしながら、歯の病気や正しい歯の磨き方等について真剣に学習しました。
全校鬼ごっこ、楽しかったよ!
業間の時間に、体育委員会が計画した全校鬼ごっこを行いました。
参加は自由ですが、たくさんの児童が参加し、増やし鬼を楽しみました。
体育委
体育委員会の最初のオニは、帽子に角をつけています。
オニにつかまった児童は、帽子を赤にしてオニになります。最後は全員がオニに・・・
全校集会
11月16日(火)業間
久しぶりに全校生が体育館に集い全校集会を行いました。
集会では、絵画展や作文コンクール、校内持久走記録会などの表彰を行いました。また、古川校長からは「わたしたちがつくる未来、SDGs」についての話がありました。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp