こんなことがありました!

出来事

美術・図工 2年 リース作り

 11月24日(水)

 2年生は、生活科で栽培したサツマイモのツルを活用して「リース作り」を行いました。どんなリースが出来上がるか楽しみです。

イベント 演劇鑑賞教室

  11月22日(月)

 延期になっていた「演劇鑑賞教室」が本日行われました。劇団、殿様ランチの皆さんによる「走れメロス」を鑑賞しました。メロスとメロスの友人の友情物語ですが、1年生にも楽しく観劇できるように工夫された演劇でした。殿様ランチの皆さん、素晴らしい演劇をありがとうございました。

 今日演じたメロス役の相樂様は、本校の卒業生でした。カーテンコール後に相樂様より後輩の子供たちにお話をいただきました。キャリア教育の観点からお話をいただきありがとうございました。

【6年生の福崎さんと小林さんによる感謝の言葉と花束贈呈の様子】

鉛筆 わかば学級授業研究

 11月19日(金)6校時
 わかば学級(佐藤先生)による授業研究が行われました。
 3年生は、国語科『漢字の意味』から「漢字の意味を考えて、漢字を使うことができる。」6年生は、算数科『順序よく整理して調べよう』から「順序について、落ちや重なりのないように調べることができる」を課題に学習が進められました。

虫眼鏡 6年 理科の学習から

 11月19日(金)4校時

 6年生は、1本の棒を使って重い物(10kgの砂袋)を持ち上げる学習を行いました。どうのようにすれば楽に持ち上げることができるかをグループで試行錯誤しながら考えていました。