出来事
3.4年生も出発しました。
先ほど予定通り3.4年生もいわき方面へ向けて出発しました。
本日は修学・学習旅行です。
本日は6年生が修学旅行、1~4年生が学習旅行です。好天に恵まれとても良い旅行になりそうです。
6年生は、予定より少し早く先ほど日光へ向けて出発しました。3.4年生はいわき方面へ8:30発
1.2年生は郡山方面へ8:45発の予定です。
校内持久走記録会(低学年)
11月2日(火)
昨夜の雨で、校庭のコンディションが心配されましたが、秋晴れの下、低・中・高学年の校内持久走記録会が無事に終了することができました。多数の保護者の方に声援をいただきありがとうございました。
【開閉会式】
【1年女子】
【1年男子】
【2年女子】
【2年男子】
校内持久走記録会(中学年)
【開閉会式】
【3年女子】
【3年男子】
【4年女子】
【4年男子】
校内持久走記録会(高学年)
【開閉会式】
【5年女子】
【5年男子】
【6年女子】
【6年男子】
ランニングタイム
11月1日(月)
業間に2・4・6年生のランニングタイムを行いました。久しぶりのランニングタイムに元気いっぱい取り組んでいました。
傘立て・下駄箱
11月1日(月)
児童昇降口にある傘立てと下駄箱の画像です。
どの学年もきれいにそろえられています。大東小学校、素敵ですね。
3年 算数科授業研究
10月29日(金)6校時
3年(駒場先生)による算数科の授業研究が行われました。
単元名『小数』から「小数のたし算やひき算ができる。」をねらいに学習が進められました。
2年 芋ほり
10月29日(金)
2年生は、生活科で育ててきたサツマイモを土の中から掘り出してみました。
予想以上の大きなサツマイモが収穫できました。少しづつ分けて持ち帰りましたので、ご家庭でいろいろな料理に使っていただけるとありがたいです。
大東中1年生来校【大東39PROJECT】
10月28日(木)
大東中学校1年生『大東39(THANK YOU)PROJECT』の実行委員の皆さんと大東中学校の校長先生が来校しました。木工加工した、素敵なアルコールスタンドを校長室でいただきました。
大東中学校の1年生の皆さん、ありがとうございます。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp