こんなことがありました!

出来事

職員研修を行いました!・・・授業でタブレットやインターネットを活用する!

 

 昨日の授業参観には、多数おいでいただきありがとうございました。お子さんや学級・学校の状況を観ていただき、また、担任と懇談していただきました。参観してお気づきの点がありましたら、学校までご連絡ください。

 

 今日は、職員研修で、授業にインターネットを活用したり、タブレットを教室で全員で使う研修を行いました。

 教室で、タブレットやインターネットを利用できるようにするための環境を整え、どんな活用ができるか、学び合いました。

 今後、子どもたちは、タブレットやインターネットを使いこなしながら自分を高めたり自分の生活を便利にしていったりすることが求められています。今後、学校の授業の中でタブレットを使い、学習にも活用していきます。

ウルトラFMで校歌が流れます!

 須賀川市のコミュニティFM「ウルトラFM]で、新須賀川市内の小中学校の校歌を放送します。

 子どもたちに学校への愛校意識を持ってもらい、卒業生には思い出として懐かしんでもらうためです。

 大東小学校の校歌は、木曜日の16:55頃流れます。ぜひ、耳を傾けてください。

授業参観ありがとうございました。

 本日は、足下の悪い中、授業参観にご来校いただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、時間差による授業参観を実施いたしましたが、たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちも大変喜んでいました。今後とも教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 以下は各クラスの授業参観の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、授業参観です。ぜひおいでください!

 明日は、今年度最初の授業参観です。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教室に入る人数などを制限した上での参観になりますが、学校でのお子さんの様子、学級の様子、お子さんや子どもたちのがんばりなどを観ていただけたらと思います。

 学級懇談会が始まる前に、放送で全体会をもち、校長から今年度の学校経営についてや感染症の感染防止、今後の教育活動などについてお伝えいたします。学級懇談会にもぜひご出席ください。

 お待ちしております。

今日は、大東道徳の日です。道徳の授業について話題に!

 今日は、「大東道徳の日」です。家族で道徳の授業について、お子さんが持ち帰ったファイルやノートをもとに、話題にしてください。

(本日、1年1組と6年生は、明日の授業参観で道徳の授業を行うため、道徳の授業をしておりません。)

 各学級の授業の様子です。