こんなことがありました!
出来事
割合の学習
6年2組で、割合の学習をしました。
身近な飲料水を使ってどのような割合なのか
調べ、「比」の定義を学習していきます。
着衣水泳
全学年で着衣水泳を実施しました。
水着と違い、服のまま水に入るとどうなるか・・・
まず第一声がどの学年も、「おもい」で、次に
「服がくっつく」でした。
服のまま水に落ちたときはどうすればよいか、
練習をしました。
低・中学年は、「仰向けに浮かぶ」こと自体が怖くて大変でした。
高学年は、泳げる児童でも着衣だとうまく泳げませんでした。
上手に浮かべる児童が多く、ペットボトルがあれば、さらに長い時間浮かぶことができました。
特設吹奏楽だより
2日(日)にTBC・TUFこども音楽コンクールに出場しました。
とてもよい演奏ができ、優良奨励賞をいただきました。
朝早くからサポートし、応援してくださった保護者の皆様
ありがとうございました。
21日には地区合奏祭があります。
宿泊学習⑧
退所のつどいを行い、今、予定どおりに
みんな元気に自然の家を出発しました。
宿泊学習⑦
野外炊飯もケガもなく無事終わり、
おいしいカレーを食べることができました。
いただきますをした頃、一時雨が降りましたが
すぐにやんで、活動を続けることができました。
退所式まで、楽しい活動をしています。
AED講習会②
AED講習会①
7月授業参観②
7月授業参観①
5年生校外学習(ムシテックワールド)①
5年生校外学習(ムシテックワールド)②
3年生校外学習(きゅうりん館見学)
1年校外学習(岩瀬牧場)
音楽鑑賞教室①
音楽鑑賞教室②
ファイヤーボンズクリニック②
ファイヤーボンズクリニック①
体力テスト
見学学習②
見学学習①
修学旅行②
修学旅行①
鼓笛パレード
運動会③
運動会②
運動会①
PTA奉仕作業
はじめての授業参観
1年生 入学式
アクセスカウンター
0
6
5
7
7
9
3
学校の連絡先
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp
QRコード