出来事
1・2年 遠足
郡山のペップキッズでいろいろな遊具で体を動
かした後、開成山公園でお弁当を食べました。
楽しい時間をすごしました。
3・4年学習旅行
会津に行ってきました。
鶴ヶ城見学、野口英世記念館を見学し、赤べこの絵付け体験をしました。
いろいろな模様のかわいい赤べこができました。
5年 ムシテック
ムシテックで、顕微鏡の使い方や、2色ゼリー
つくりなどを体験しました。
2色ゼリーでは、一緒に混ぜたはずの飲み物が
上下2色に分かれて固まることを体験しました。
修学旅行④
江戸村での活動を終えて、今(14:50)、大東に向け出発しました。
修学旅行③
東照宮での見学を終え、お弁当&お土産タイムです。
仲よく楽しく予定どおりに活動しています。
修学旅行②
ただ今、東照宮見学中です。
元気に見学しています。
修学旅行①
おはようございます。
天候にも恵まれ、6年生が元気に出発しました。
クラブ活動
クラブ活動がはじまりました。
活動をとても楽しみにしていました。
キックベースをしたり、パソコンをしたり、裁縫をしたり。
楽しい時間を過ごしました。
1年生となかよくなろう!
2年生が生活科の学習で、「1年生となかよく
なろう」会を行いました。
大東小学校のクイズを出したり、グループにな
って自己紹介をしたり、じゃんけん列車をした
り、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命活動
しました。
最後に、2年生から1年生へお手紙と、昨年
自分たちで育てたアサガオの種を送りました。
楽しい時間を過ごすことができました。
大東小の生活
2年生の楽しい、かわいい給食風景です。
3年生は糸や針金等を使って、切ったりくり
ぬいたりして粘土の作品を作っていました。
6年生の体育では、追いかけリレーを行いま
した。
鼓笛パレード
一生懸命練習した鼓笛。
須賀川市の交通安全鼓笛パレードが行われま
した。
始まる前は緊張していましたが、とてもすば
らしい演奏を発表することができました。
楽器の運搬にご協力いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
楽しかったね!! 運動会
一生懸命練習した運動会。
競技も応援も、みんな一生懸命がんばりました。
思い出に残る運動会になりました。
明日は運動会
明日の運動会に向け、最後の練習を頑張りました。
午後には、運動会の準備です。テントを出したり、使うものを用意したり、掃除をしたり・・・。
5・6年生が一生懸命準備をしました。
明日が楽しみです。
子ども達、一生懸命練習しましたので、たくさ
んの方に応援していただけると嬉しいです。
図書スペース
3年生は図書スペースからの本の借り方を
学習しました。
借り方、返し方、本を借りたときのルール等
確認しながら実際に借りてみました。
たくさん本を読んでね。
運動会駐車場・プログラム
運動会④
運動会も今週末にせまり、競技に係に応援にと
それぞれ練習に励んでいます。
毎朝、元気な運動会の歌が各学級から聞こえて
きます。
心電図検査がありました
1・4年生は心電図検査がありました。
始まる前はドキドキしていたようですが、
終わった子から「痛くなかった。」と聞くと
ホッとしていました。
運動会がんばれメニュー
今週末は、運動会です。
紅組も白組もがんばろうね。
ということで、今日のメニューは「カツ」です。
たくさん運動しているので、とてもおいしそうに
食べていました。
運動会練習③
開・閉会式と、大玉送りの練習をしました。
大玉送りは、保護者の皆様にも参加していた
だく競技です。
子ども達も楽しみにしているので、当日は
多くの保護者の参加をお願いします。
お茶を入れました
家庭科の学習で、ガスコンロの使い方と、お茶
を入れる学習をしました。
みんなで確認しながら、安全に楽しくお茶を
入れました。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp